Brave④
人の心を掴む。それは時として歴史すらも創り出す。
とある作家が書いた物語は、あまりにも面白く、多くの人々の心を掴んだ。
彼が書く作品は歴史上の人物を主役として物語を展開。
それを見た人々は、こんなヒーローみたいな人物がいたら自分もこういう男でありたいと、感動と憧れを抱いた。
物語に魅了された人々は年齢とともに社会的地位が上がっていき、その物語を伝説のように語っていく。
上から下にそのエピソードや知識は広まりリアリティのあるフィクションは本当にあった歴史と混じり合う。
そうして物語に登場する主人公は尊敬される偉人として日本の誰もが知る人物となった。
人の心を動かすというのは容易なことではない。しかし、動かした時、大きなエネルギーを生み、人生をも変え新たな歴史すらも創ることがある。
大人になるにつれて多くの人が無くしかけているもの、こんな人間でありたい。
その理想を思い出し生きること。
【多くの人が憧れフィクションは歴史を変えた】
♦️閲覧はコチラ⬇️♦️
真の愛とは
好きな人がいるなら好きでいればいいけど、特に好きな人がいないのに恋愛したいがために敢えて自分の気持ちをごまかして好きな人をつくったり、それも全然良いと思うけど何かもったいない。恋愛ってどちらにしろかなりエネルギー使うし
なんでもそうだけど、最初から中途半端に行くとそっから全部中途半端になる。
今見えてるものって、案外狭いのかもと常に思わないといけないというメンタリティでいることが大切。
君に会える楽しみ
『「あの人」や「君」に会えるから頑張れる』というような楽しみだったり、やる気を出したりモチベを上げるような原動力って仕事や勉強など何においても滅茶滅茶重要。
「あの人がいるから頑張れる」
「君に会えるから頑張れる」
人それぞれ生きがいって違うけれど、ちょっとした身近な環境で会いたい人がいることの大切さって日々を生き抜くうえで滅茶滅茶大切。
「会いたい人がいる」という、そんな素直で純粋な思いを大切にしていこう。
気にしないでいい
感情的になると見えてる世界って狭くなって自分の首を絞めがちになるけれど、一度冷静になって物事を捉えてみると悩んでいた悩みって、大抵の場合、ホントどうでもいいことで気にしなくていいなって気付けるようになる。
心が揺さぶられる
夏ってソフトクリーム🍦のような甘い香りと味がする恋をしたくなる季節なのって、なぜだろうか?
異文化に浸かり、日本とは違う価値観を感じる日々、2年前から何故かベトナムの女性に惚れてしまうのは運命なのか恋なのかトキメキなのか分からないけれど
心が揺さぶられ、感情がブレブレになるのは何故なんだろう。
悔しさ:前を向く
Jリーグを始め、情熱あふれる応援ができる推しのチームが試合に負けた時、たった1試合とはいえど、その悔しさは計り知れない。
滅茶滅茶かわいい人に振られたとしても、凄く好きな女性に振られるよりも滅茶滅茶悔しいし、他では味わえない悔しさがある。
でも、この悔しさがあるから、また1歩前へ行けるし、前を向ける。「悔しさ」が齎す効果は大きい。
リフレッシュ
日々、大都会にいるとストレスが溜まり自己コントロールが難しくなることがある。
でも、そんな時だからこそ海の風や潮風、心地よい風を感じに浴びに行く。
遠い遥か向こうに霞見える、あの山は何だろうとか、普段の生活で気付くことがないものも何故か感じる。心を落ち着かせる点で何か親近感が湧く海🌊。疲れが溜まった時こそ海行こう。
来週から夏学期に入る。また大変にはなるだろうけど、1歩ずつ前へ進んでいこう。
新大久保:多国籍
新大久保といえば韓国🇰🇷のイメージがありますが、ネパールやベトナム、トルコ🇹🇷など多国籍で彩り世界を体感できるため、気になっていて、今日は休みというのもあり行ってきました。
多国籍の雰囲気満載なのは日本語学校で日々、味わっていますが、それと似たような光景が新大久保にあります。
ソッコン・ファーストフードというレストランでテイクアウトしたスペシャル・バインミー、辛いのが苦手な自分ですが、多少辛さはあれど滅茶滅茶美味しかった!
GRe4N BOYZ
大好きなアーティストがいると、いつもは憂鬱になりそうな月曜日でも、何故か楽しみになる。
「明日が楽しみ」って思える、そんな前向きさを届けてくれるGRe4N BOYZがいる限り、どこまでも頑張れる。
まだまだ知らない曲もあるけれど、心に響く言葉の数々。メンタルが下向きそうになった時、いつもエネルギーをくれる「道」「Greeeen boys」「自分革命」「Weeeek」。数々の曲を生み出してくれたことに本当に感謝。
時には理不尽なことも、嫌なこともあるけれど音楽があることで救われる人ってたくさんいると思うし、音楽のチカラがもたらす効果って半端ないなって思う。
出会えた全ての人への感謝を忘れず今週も頑張ろう♪
恋:冷めどき
ちょっと前まで好きだったのに、何事もなかったかのように酔いが覚めたかのような感覚に陥るあたり恋って愛って怖い。
ただ、それも1つの成長となり得るのかな。
今日は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
#