
GARMINコーチハーフマラソンプランに挑戦#37 ~スピードリピート~
37回目のGARMINコーチは週1のポイント練習。
そうインターバル。


「ふくらはぎに違和感があれば練習量を落とすようにしましょう。」



ちょっと身体が重たかった感。
1本目から体感とペースのズレが…。
それでも頑張ってレストはジョグで繋ごうと思いつつ、む~り~ってなって歩きつつ、ジョグしつつみたいなレストになってしまった💦
疾走時間も前回より30秒多い2分30秒。2本目が早かったくらいで、3本目からはペースが修正出来たかな?ギリ設定ペース内だけど。
疲れない身体が欲しいです…
今日のパフォーマンスレーティング評価「成長の余地があります」かと思ってたけど、「よくできました」だったので良かった良かった✨️
さて、ワークアウト後に記事が配信されて…

要約するとこんな感じ
早朝に走る
朝早く起きてトレーニングをすることで、誘惑に負けず1日の最初にランを終えることができる。前夜に準備をしておくと効果的。
ランチタイムに走る
職場の昼休みを使ってランニングする。職場の同僚と一緒に行うことでモチベーションが上がる。
親しい人に頼る
家族や友人に協力をお願いし、トレーニング時間を作る。計画的な協力が鍵。
ルームランナーに投資する
子供を見ながら自宅でトレーニングできる環境を整える。特にペースが重要なワークアウトには便利。
子供たちと一緒に外に出る
子供が遊んでいる間に公園でランニングする。また、子供が成長すれば一緒に走ることもできる。
スケジュールを細かく組み立てる
毎週の予定をしっかりと組み、優先順位をつけてトレーニングの時間を確保する。
ランを組み込めるように工夫する
日常の予定に合わせて柔軟にトレーニングを行う。子供の練習中や通勤時など、隙間時間を活用する。
「ランニングの時間を作る」より
現状はうちの嫁さんの協力がデカい。仕事終わりに走って帰ることが多いので、帰りは遅くなってるし、晩御飯食べた後とかでも走りにいっちゃうし、よくレースに出るし💦
それでも健康的だからヨシ!って送り出してくれてます。ありがてぇ。
さて次回は
