「食べないダイエット」は時代遅れな現実😱
こんにちは☀️
〜今回の結論〜
『食べないダイエット=大幅リバウンド』
ここだけの話、"ダイエット中の食事"について
質問すると…
・白米は太るから食べない。
・主な炭水化物は野菜だけ。
・1日の食事は1-2食まで。
といった回答を沢山頂きました!
これらの共通点は"リバウンド"するという点です。
もっと具体的に言うと…
▼
食事内容を極端に変える
↓
一時的に体重が落ちる
↓
すぐに停滞する
↓
食事量をもっと減らす
↓
筋肉はやせ細りガリガリに…
↓
空腹・ストレスで心身共に疲弊
↓
キレ食いして大幅リバウンド
という流れでリバウンドするのが実際問題。
そこで!
健康的に痩せる上で重要になるのが、、、
『代謝を落とさない』
脂肪燃焼を促進させる"代謝機能"
誤ったダイエット方法で代謝が落ちると…
・更なる食事制限
・ハードな運動
これらを押し進めても中々痩せません。
むしろ、体を壊す原因になりかねません。
【重要❗️】
"代謝"を落とさず、健康的に痩せるコツとして…
▼
❶ 炭水化物を抜かない。
❷ 1日の食事回数を増やす。
※1食を小分けにするイメージ
❸ 6時間以上の睡眠。
❹ 極力ストレスを溜めない。
❺ 週2回以上は筋トレを行う。
食べないダイエットは代謝を大きく乱すと共に、
リバウンドに繋がりやすくダイエットを左右します。
是非、上記❶-❺を意識した上でダイエットに
弾みをつけて頂けると幸いです😊
より詳しいダイエット術を知りたい方は、
マガジンも是非💪
▼