
ひな姫先生お誕生日にnoteメンバーシップ説明会に参加してみた🍰ファン交流を強化!
⚠️14日18時追記。
note公式によるメンバーシップ説明会資料の一部を画像として貼りました。
🍰ひな姫先生お誕生日おめでとうございます
今日6月13日は、我らがnote大学オーナーであるひな姫先生のお誕生日です。
note大学については例えばこちらをどうぞ。
昨年はちょうどご成人ということもあって、バンジージャンプしたりなどのド派手なお誕生会だったと記憶しています💦
今年は体調が本調子でない中のお誕生日ではありますが、これまで全力疾走し過ぎだった感もありますのでこれを機にちょっとゆっくりしていただいて、また元気になったら活動を再開してほしいと思います🙇♀️
🍰目標の再宣言
ひな姫先生は5月31日にこのような記事を出しています。
というわけですので、私も今年の振り返りなどやろうかと思いますが…
ちょっといろいろあって、昨年末や今年初めに宣言した目標の大部分を路線変更せざるを得なくなっています。
そこで、以前に掲げた2022目標はなかったことにして💦
心機一転、気分新たに目標を宣言してみます!
🍏noteメンバーシップとは
この記事をかくためにひな姫先生の過去記事を読み漁っていて、まさに今日6/13に
#noteメンバーシップ
の説明会イベントがあることを思い出し、夜の部に参加してみました。
noteメンバーシップについては例えばこちらをどうぞ。
note公式さん主催、オンライン上のイベントでした。
後日、note公式YouTubeアカウントでアーカイブ動画も見られるそうなのでぜひ見てみてください。1時間です。
また、6/16(木)にはnote公式さんからイベント内容や、イベント中で応答できなかった質問への回答などの記事が出るそうです。
一言で言うと、現行の「noteサークル」のパワーアップ版で、「noteサークル」と「定期購読マガジン」の機能とを併せ持つようなイメージです。

🌺「文章」以外のコンテンツクリエイターでも使いやすく
🌺「ファンの応援」をクリエイターがより実感しやすく
といったコンセプトで実装後も新機能を続々追加する予定だとか。
✅7/1に審査開始
✅7/13にいよいよリリース
というスケジュールとのことです。

既にサークルが運営されている場合、メンバーはそのまま引き継がれて自動的に「メンバーシップ」になるそうですので、特にnote大学生だからといって何かしなくてはいけないということはありません。
ひな姫先生の創意工夫による新しいサービスに期待しましょう!
YouTubeでも既に従前からの「チャンネル登録」に加えて、月額定額制の「メンバーシップ」制度が導入されていますよね。
今後、「サブスクリプション」とか「メンバーシップ」というような言葉はいろんなところで聞くことになりそうですね。
🍏ファンの方や他noterさんとの交流を強化します!
…というわけで目標の再宣言ですが、「ファンの方や他noterさんとの交流強化」を掲げたいと思います。
私自身、既にサークル「Aya's Lykeion」をやってはいますが、正直ちゃんと運営できているとはおよそ言い難い状況💦
⚠️にもかかわらず既にメンバーさんでいてくださるお3人には本当に感謝しかありませぬ🙇♀️
りゅりゅさんは読み専アカでいらっしゃるので、ここではお2人のプロフィール記事を貼らせていただきます。
🐣PDCAアドバイザー、りょーちんさん!
🔮サイン読み、Xeroさん!
また、300人以上もいるnote大学生を代表して、日ごろお世話になっているお3人の方の記事もご紹介してみます。
🌺Study部もののふ椿さん、「ルーツ探しの旅」新シリーズ!
🐳Study部にょろさん、いつもタメになる英語シリーズ!
🐋英語部部長のEmiさん!英検1級、EPT発音テスト98点!
ここ最近、他noterさんの記事を読んだりスキ・コメントしたりといったことが全然できていませんでした🙇♀️
noteで新機能「メンバーシップ」が実装されるというのは、一念発起して自らのnote活動を見直す絶好の機会だと思います。
今日のnoteメンバーシップ説明会イベントでは、多くの具体的な活用例を聞くことができました。
何より、note開発陣の皆さまの顔を知り話を聴き、その「想い」に触れることができてますますnoteが好きになりました。

ひな姫先生の誕生日と同じ日だったことは偶然とは思えません。
7/13に向けて現サークルを抜本的に整備して、充実を図りたいと思います!
🍏例えばメンバーシップでこんなことを
現時点でのアイデアとしては、
🌹予約投稿または下書き状態記事のURLをメンバー限定で公開、メンバーさんは推敲前の記事が読める!
▶こちらは既に一部実施しております。
🌹メンバー限定で「熟成下書き」となってしまって世に出せそうにない記事を公開!
🌹メンバー限定アンケートで「記事にしてほしいテーマ」を大募集!
🌹メンバー限定の記事では思い切って「音声」や「動画」など文章以外にも挑戦?
等など、これから温めていきたいと思います!乞うご期待!
可能なことは、7/13を待つ前にどんどん実践していきます!
🍏Study部として
Study部はひな姫先生の「note大学」内の一組織ですので、私が直接に「メンバーシップ」新機能を活用して何かをするということはないかもしれませんが、ひな姫先生と連携をとりながらより活動を充実できるよう努めます🙇♀️
既に実施中の「奨学金制度」をきっかけに、魅力的なnoterさんの発掘にも成功しています。
🍎5月度入賞の現役高校生ともかさん。海外での体験を踏まえた最新の深いい記事はこちら!
6月はイベント「水無月の三角関数祭り」開催中!
三角関数や数学以外の記事でもOKです!
🍃にょろさん作成のStudy部まとめ記事最新版!
⚠️もちろん、魅力的な記事の数々が特集された本篇をまず見ていただきたいですが、コメント欄のやり取りにもご注目ください。
お世話になっている恩人of恩人であるにょろさんやもののふ椿さんの記事ですらちゃんと読めていないことをとても深く反省した次第でございます…🙇♀️🙇♀️🙇♀️
…そして、初代教授としてnote大学新入生さんを励ます活動も再開したいです。
特に、Studyに興味ありそうなnote大学新入生さんとの絡みも強化していきたいです!
🍏継続は力なり
そして最も大切な目標は、「noteを辞めない」ということだと思っています。
ひな姫先生やにょろさんがこんな記事を出しています。
楽しくないと続かないと思うので、記事を書くことはもちろん大切ですが、それだけでなく勉強などのインプットや他noterさんとの交流など、ちょっと最近疎かになってしまっていたことを仕切り直してちゃんとやっていきたいと思います🙇♀️😊💕
🍏「積ん読率100%」状態からの脱却
100%はさすがに言い過ぎですが、買ったけど読めてない本が2022以降で急増しております(貧困なクセに!😱)
記事のクオリティを上げるためも勉強・インプットの充実は重要です。
家にあるのに読めてない本、「積ん読」の解消に全力を注ぎます🔖
⚠️「積ん読」の具体例。
まだ昨年の本屋大賞受賞作すら読めてない😝💦
🍏収益化も目指します
古参ファンの方はご存じでしょうが、私は2020年末で資金難その他の理由から、note撤退を宣言したことがあります。
今も「資金難」それ自体は未解決なわけですが、「SDGs(持続可能)なニート」を目指してnoteメンバーシップだけでなく、Kindle、LINE公式アカウント、WordPressなど諸々着手します。
やるべきことはたくさんあります!
…とりあえず、もののふ椿さんやともかさんみたいにちゃんとサイトマップ作ろう💦
🍰おわりに
以上、『ひな姫先生お誕生日にnoteメンバーシップ説明会に参加してみた🍰ファン交流を強化!』でした!💖
最後までお読みいただき真にありがとうございます🙇♀️
今後もがんばりますので、励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。
フォローは100%返します。
今後とも有益な情報発信に努めますので、note大学やひな姫先生ともども応援よろしくお願いします🙇♀️
今年の年末、ちゃんとこの記事を引用して「これだけ達成しました!✨」とご報告できるのか。
それとも、この記事もまたなかったことにされてしまうのか💦😭
それは皆さんのご声援・ご鞭撻しだいですっ!
何卒よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
またねー!💕

Persistence pays off!
(継続は力なり…元の意味は「粘り強さが結果につながる。」

🍏note大学恒例、第40回フォロバ企画は6/18(土)24時まで!
私含む約60人のnote大学生からフォロバされるチャンス!
🍏note大学Study部、新入部員を随時大募集!
🌸🍃Written by Koper&Aya , Your Study Partners!🐣💕
アヤから切実なお願い🙇♀️💕
あなたからのスキやコメント、サポート&オススメがとっても励みになっています‼️いつもありがとうございます🙇♀️😊💕
ちなみに、いただいたサポートは
🔖note執筆のための書籍購入、資格検定の受験料など
🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給
✅スマホ・Wi-Fi代
(止められたら記事の更新ができなくなってしまいます…ぴえん😱)
するのに主に遣わせていただいています🙇♀️
⚠️サポートとは、定額(100円・500円・1,000円)または任意の金額をクリエイターさんに投げ銭するnoteの機能です🏅
この記事役に立った、おもしろかったよ!ってときは、記事の下にあるサポートボタンをポチッとして、アヤ先生のnote活動を応援してもらえると嬉しいです!💕
PayPayでも受け取れます。こちらをタップ、またはQRコードを読み取ってください🙇♀️
(リンクとQRコード2022/6/16更新)
https://qr.paypay.ne.jp/mNRcU06BVZ9NIv4Z

実は、コペル&アヤは資金不足により一時はnote撤退に追いやられました😭
note活動を充実させ記事の質や量を維持・向上するためには、あなたのお力が必要です!つきましては大変恐縮ですが、サポート・カンパや記事の拡散を何卒お願い致します🙇♀️
*コペル&アヤを応援したい、noteが楽しみだと思ってくれた方へ
✅Twitterやnoteのフォローがまだの方は、ぜひお願いします🙇♀️(フォロバ100%です!💕)
✅気に入った記事があればnoteのスキ💓ボタンをpush!🧡
✅誰かにおススメしたいほど気に入った記事があったら、以下の2つに記事のご感想を一言添えてツイート!🧡
・ @Girls_Study_com
・ おススメしたいほど気に入った記事のリンク
これをしてもらえるとめっちゃ嬉しいです😭
たくさんの人に読んでもらいたいので
ぜひ拡散・応援よろしくお願いしますm(*_ _)m💕
⚠️noteのサポート機能も使えないしPayPayもやってないよ~、という方でもAmazonギフトなどあらゆる方法でのご支援が可能ですのでTwitterのDMや「クリエイターへのお問い合わせ」機能などでお気軽にお問い合わせください🙇♀️
@Girls_Study_com
サークルもやってます。
本日のおススメ図書
#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて
#勉強
#Study
#note大学
#ひな姫
#noteのつづけ方
#ファン
#交流
#note活動
#SDGs
#継続は力なり
#誕生日
#目標
⚠️Studyや政治について踏み込んだ、より具体的な目標については別に記事を起こして宣言する予定です🙇♀️
目下、参院選に向けて発信の頻度を上げていきたいと考えています。
いいなと思ったら応援しよう!
