見出し画像

これって迷惑?


こんばんは~
miyabi,です^ ^


バタバタしていたら
こんな時間になってました(;^ω^)



先日ですね、
とあるおじいちゃまが
孫を叱っていたのを聞いて


(個人的に
怒ることは苦手なんですが)
ちゃんと伝えてあげた方が
その人のためになる事もある
よなって話です。



当時の状況を説明すると
孫はおふざけして
物を壊してしまったと。



でそれを隠していたのがバレて
さらに誤魔化して怒られている


という状況です。


もちろん物を壊してしまったことは
悪いのですが


今回は
それを隠して
誤魔化していた


ここを重点に怒られています。






1番に感じたことは
その孫のとった行動について
その人の成長のための気づきを与えている
と感じました。



「物を大切にしないとダメ」
っていうのは当たり前ですが



それよりも
自分がこう言ったら
まわりがどう動くとか



実際無関係の人にも
話がいきそうになったようで。



自分の言動には
責任を持ちなさい。



というのが
最終伝えたかったこと
なんじゃないかな〜


と聞いてて思いました。





で、やっぱ叱ったり
相手の行動をちょっと
否定するようなこと伝えようと
言葉選んだりすると疲れるんですよね。



すごく体力と気力がいります。



私も子供がハチャメチャして
何がいけないかという事を
色々伝えたあとは



どーっと疲れます。




その人その人の状況にあった言葉や
気づきを与えることは
思いやりがあってこそのもの。



たとえ言いにくいことも
言ってあげることで
その人の成長につながるのであれば


言ってあげるべきだなぁと
改めて感じました。




わたしも仕事中に
「こういう時は
こうした方が良いかも」
って伝えたい時がありますが



「けど、こんなこと
言われたくないだろうな」

とか

「言われたことで
やな気分にならないかな」



とか思って言わないときが
あったりします。



でも、見かねていざ言ってみると

「言ってくれてありがとう」


とか


「遠慮しないで
教えてくれたら良かったのに〜」


と結構感謝されることが多い。




相手との関係性もありますが
気づきを与えるというのは
その人の成長につながり



気づかせてくれた人のことを
嫌いになる事はまずないと思います。




はい。
そんな色んなことを考え
私もおじいちゃまから
学ばせていただきました^^




PS
ネットビジネスを始めたいけど
何から始めたらいいのか分からない!

という方向けに書籍を書きました^^

今ならなんと書籍無料プレゼントしております。

私がビジネスをはじめた頃に知りたかった情報を
ギュっとまとめてます。

知らないまま始めると損!です!
↓からどうぞ!


いいなと思ったら応援しよう!

miyabi, みやび|ネット副業初心者の不安を解消
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは発信活動費に使わせていただきます。

この記事が参加している募集