![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150929755/rectangle_large_type_2_6564236ed2460f118b027aafd7d77c90.png?width=1200)
次男が教えてくれた、タスク完了方法
こんにちは〜^^☆
miyabi,です^ ^
今日はですね、
「作業してるけど、なかなか進まない」
「ついこだわってしまって、時間かかる」
「これでいいのかな…と自信がもてない」
そんなモヤモヤした時に思い出したい
出来事をを共有したいと思います。
私はついついこだわって
今日中に終わらせようと思ってた作業が
えっ!もうこんな時間!?
終わらない!
なんて時があります。
そんなときは
「完璧じゃなくていい!」
「とりあえず終わらせよう!」
と自分に言い聞かせて
タスク完了していってます。
(できないときもありますが…)
でですね、
次男(中2)のタスク完了方法が独特で
考えさせられる部分があったので
今日は
その時の話をしようと思います( `ー´)ノ
次男はどんな人物かというと
一言でいうと自由人。
この複雑な人間世界で
自由を貫き通しています 笑
そんな彼にもポリシーがあります。
「通学バックを絶対に持って行かない」
という謎のポリシーです。
(ただ邪魔くさいだけ)
で、彼も一応学生ですので
どうやって学校に持って行ってるかと
彼はテニス部でテニスラケットを
入れてるバックに全部詰め込みます。
…まぁ
母として言いたい事はありますが
そのあたりは大目に見ましょう。
そんなズボラな彼が
夏休み前に教科書など
大量の荷物を持って帰ってきたときの話です。
通学バックすら持って行ってない彼は
もちろん、持ち帰り用の袋なんて
持って行ってないのですが
彼がどうやって
大量の荷物を持って帰ってきたかというと
長袖体操服の袖の部分をくくり
体操服の胴体の部分に
詰め込んで持って帰ってきました。
(袖部分にうまい事水筒がハマってました 笑)
家の玄関ホールに転がってた
パツパツの体操服を見たときは
「なにこれ?どういう状況?」
となりましたが
カバンを持って行ってない彼の状況を思うと
「なるほど、考えたな(-_-)」
と思いました。
ここでの彼のタスクは
家に大量の荷物を持って帰るというタスク。
かなり不格好ですが
カバンないなりに考えて
目的を果たしてるんですよね。
(生地が収縮して、丁度良かったみたい)
ただめんどくさかったから
ロッカーに入ってた
体操服に詰め込んだだけだと思いますが
わざわざカバンや紙袋に
こだわらなくてもいい。
家に持ち帰るという事が目的。
こーゆーことですよね。
めっちゃ手っ取り早く問題解決し
不格好でも自分なりに目的果たしてる。
完璧じゃなくていいんです。
作業がなかな進まないときは
このマインドを真似しよう…
そう悟ったのでした。
ではまた~
いいなと思ったら応援しよう!
![miyabi, みやび|ネット副業初心者の不安を解消](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155237266/profile_33a2dac5bae6e2cf175603b90fe023c6.png?width=600&crop=1:1,smart)