シェア
2 月 27 日の朝、プンスカしながら 波動調整®復習会&セッション会 に向かいました。 主催者…
昨年 11 月から左肩を動かすと痛みが走るようになり、原因に心当たりがないまま、とりあえず整…
初めましての読者様が一定数おられますが、おそらくその大半は、昨年大みそかの『無料一斉遠隔…
たとえポジティブなものでも、大きな感情の波は苦手です。 自分が感じているにしろ、他人が表…
サイレント・リトリートでの体験を 2 回に分けてシェアしています。 【前編】はこちら その…
前回の記事↓でお伝えした通り 4 泊 5 日でサイレント・リトリートに行ってきました。 実際…
わたしたちは日々、たくさんの人、物、情報に囲まれて暮らしています。 汗や埃はお風呂に入れば落ちますね。 でもそれ以外の、本来の自分ではない有象無象、自分にとって自然ではない有象無象は、嫌でも確実に蓄積されていきます。 波動調整®セッション会はそれをリセットするのにうってつけの場ですが、やはり年に一度くらい大掃除が必要です。 というわけで、今年も「サイレント・リトリート@黒姫高原」に行ってきます。 サイレント・リトリートって何?という方は、昨年の体験記をご覧ください。
理由がよく分からないのに、今年の初めから、ある所へ通い続けていました。 もちろん好きで行…
これは呪いの手紙です。 嘘です。 でも例えば 8 月 30 日の波動調整®復習会で大きな気付き…
以前の職場では毎年この時期、取引先に配る来年用カレンダーの発注業務をしていました。 世間…
くそ暑いですね。 仕事の季節です。 私の勤め先は 7 月が最繁忙期のため、ひたすら働いてお…
「死にたい」と言うことでしか「生きたい」気持ちを伝えられない人たちがいる。 臨床心理学者…
飲食関係の仕事をしているので、月に一度、職場で検便があります。 先日の朝も検査キットを手…
波動調整®セッション会に続いて、波動調整®復習会も主催するようになり、数ヵ月。 まだまだ不慣れで試行錯誤の連続ですが、少し気にかかることがあります。 参加したからには必ず何がしかの気付きを得て、アウトプットしなければいけない。 そう思っているように見受けられる方が、時々いらっしゃるのです。 すぐに答えが欲しくて焦っているのかな。 初めはそう考えていましたが ひょっとして 参加して良かった旨を主催者にアピールしないとマズいことになる的な強迫観念に突き動かされているの