チャンスの見つけ方、見つけた。
どこにある?次のチャンスは、どこにある?
おはようございます。「いま、すぐ、やる。」の
クリエイティブディレクター矢野まさつぐです。
実は来週、ある中学校に行って授業をやることになっています。
ブランディングの授業ですが、ワークを取り入れないといけないので、実際にデザインをするところまで一気にやっちゃいます。
しかも今回の題材は、実在する企業です。その企業の経営陣だけでなく、全社員さんににご協力いただき、後日そのデザインを講評してもらうところまでやろうと考えています。こんな経験、中学生でなかなかできないと思うけど、その意味は伝わらないだろうなぁ。こういう時のモチベーションは、「あとで気がつけばいいや」です。
やることは、完全に宣伝会議アートディレクター養成講座(ARTS)の廉価版、というか凝縮版のようなスタイルです。もうボクは、ARTSの講師は辞めてしまったので、久々にARTSをやるような気持ちでワクワクしています。相手は中学生とはいえ、去年一度ボクのブランディングの講義を聞いている子達なので、この子達が各業界で活躍してくれたら嬉しいなぁ、なんて思っています。
ちなみに、前回の講義の様子は下記のYouTubeからどうぞ。
前回話したテーマは、「普通の中学生を、ブランド中学生にする」でした。世の中の成功者をボクは「ブランド人間」と言い換えて、その人たちは、あるロジックでブランドになり、多くの人に愛され、大きな成果をあげている、と。そしてそれは、ボクが今まで、さまざまな企業や製品やサービスをブランドにしてきたロジックと全く一緒です、という話をしました。
ここから先は
1,168字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?