
コーヒーイベントに目的は必要か。
STC、コーヒーとおはぎ、無料です。
おはようございます。「いま、すぐ、やる。」の
クリエイティブディレクター矢野まさつぐです。
社長室が1日カフェになる謎のイベント、「SEEKING THROUGH COFFEE(シーキングスルーコーヒー)」の3回目を先日12月11日に開催しました。
カフェ、といってもコーヒーは無料です。「コーヒーは無料です」といっても、コーヒーしかありません。「コーヒーしかありません」といっても、今回は「おにぎりやさん」に別注して、「玄米ミニおはぎ」をご用意しました。もちろん玄米ミニおはぎも無料で振る舞い、めでたく今回から「フリーコーヒー&フリーおはぎ」のさらに謎のイベントになりました。

で、最近よく聞かれる、「なんでSEEKING THROUGH COFFEEをやろうと思ったのですか?」について書こうと思います。
では、記憶の整理も含めて、時系列で。
元々は、2018年3月からSTLONGmarketというマルシェをLENSのサロンスペース(現社長室)で、近隣のマルシェ(別院てづくり朝市)に合わせて、毎月28日に開催していたときに遡ります。

ここから先は
2,650字
/
6画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?