わたしがやっている【蓮の花の瞑想法】を勝手にご紹介。
はじめに、わたしは、インストラクターではないことをご承知ください。
私がやっている、【蓮の花の瞑想法】。イメージを使った簡単な瞑想法をご紹介します。🧘
要は、普通、瞑想するときは、自分の吐く息、吸う息に集中しますが、その集中しどころを蓮の花の開閉に変えるだけ。呼吸に合わせ蓮の花が閉じたり開いたりをイメージするだけ。
おまけに、蓮の花自体が清らかで美しい存在なので、この瞑想後は、なんだか、心が洗われた様な、すがすがしい気持ちになるんです。😊
こころ=脳を休ませる
座禅を組んだり、瞑想するときに、一番邪魔になるのが雑念!
私の場合、雑念だらけ。笑
よくこんなに湧いてくるなっていうほど雑念まみれ!
この瞑想法、簡単でいつでもできる、朝でもいいし、寝る前のリラックスにちょっと3分とか、喫茶店の椅子に座ってでもいいし笑、時と場所に縛られないのもお気に入り。気が向かないときはやらないし。笑
やはり日頃いろいろなことを考えてしまいますよね。「心配事に頭つかいすぎたな~」とか、なにか問題に縛られたり、思考と雑念から逃れられない時もある。
自分のこころ、脳、体を守るためにも、「疲れたな~」って時は、ボーっとしたり、数分だけでもプチ瞑想でリフレッシュしてみてはどうでしょう。🧘🏻
いいなと思ったら応援しよう!
ご覧いただきありがとうございます。いただきましたサポートを胸にきざみ、皆様の心に届く内容を目指して努力していきます。自分自身も楽しみながら長く続けていけたらと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。