突然ですが、note の記事の下書きが、とても溜まっています。
私は普段、note の記事に書くアイデアが浮かんだら、とにかくキーワードだけでもタイトルに記して、下書きに残しておきます。で、時間を見つけて、その下書きのキーワードをもとに考えを膨らませて、一気に記事を書き上げています。
ですが、一旦下書きの状態に残してしまうと、それで安心して、放ったらかしになったままの下書きも多いんですよね。
ちなみに、こんな感じで残ってます。
note の記事を書こうと思って下書きを作ったものの、続きを書くタイミングを逃してしまうと、こうして、しばらく下書きのまま塩漬けにされている記事も増えていくわけです。
これを
#熟成下書き
と呼ぶようなのですが(多分)。
でも、このままにしておいても、少なくとも私は、恐らくその続きは書かないのです。というか、書けません。
「いつか書こう。下書きにはあるんだから・・」なんて思っているから、安心しちゃって、そのままになっているわけです。いざ続きを書こうと思ったとして、一番古いものなんて去年の夏からなので、その時の感情や思いをもう一度思い出すのは、ちょっと無理があります。当時の熱量などは、時間が経つにつれて薄れていきますしね。
これはあまり良くないなと。
私が note で記事を書いている目的は、以前にも何度か書いていますが、「今の思考の断面を保存すること」なので、この状態ではそれが果たされていないのです。思い出話もたまには良いですが、私の目的とはちょっと異なるわけです。新鮮なうちに言葉にしておきたいんですよね。
というわけで、ここは一度、綺麗にしようかと。
このタイミングで、もう下書き消しちゃおうと、全部。
ただ、その前にこうして、公開に至らなかった記事たちに最後に思いを馳せて、下書きのタイトル一覧を公開した次第です。
でも、それだけではありません。最後にもう一度だけ、それに関する思考をして、丁寧に書き加えて、そうしてから葬りたいのです。
もしかしたらこれらは、思考にも至っていないかもしれません。単なる「思いつき」とか、はたまた「反応」レベルです。しかしそのような形であっても、一度外に出されたものです。その時の思考の「断面」いや「断片」としてでも敬意を表して、覚えている限り、最後に書き残していきます。タイトルもそのままに、やってみます。若干の恥じらいはありますが。
要は、今回の記事は「思考に至らなかった思考の供養」なわけです。
何とも自分本位な内容ですが、ご興味ある方はお付き合いください。
※めちゃくちゃ長いです。
<住む場所(京都出身ってだけで負けた気になる)>
<役に立たない勉強をしたい、楽しいやつを。>
<話を聞いて考えてくれる人が居ることのありがたさの話>
<リセットは、本当に最初からということで何も持たないこと>
<切り拓くことの話。>
<マンネリを感じたら→過去仮定をしてみる>
<東京生活での子育て、について考えてみる>
<所有権は、「安心」から来るためのものだと思う>
<パスワードの管理の不安さ、そこはかとないもの>
<好き勝手言うひと、ズケズケ物を言えることの価値?>
<従兄弟の話、今と昔を比べて。>
<引き寄せの法則と悲愴な日々の話>
総括
全ての下書きに対して、当時を思い出してツッコミ入れてみました。
本当に長かったです。これは一気にやりすぎましたね。これを定期的にやるなら、4~5本が関の山ですね。体力的にも、時間的にも、そして何より精神的にも、なかなかキツイものがあります。
また塩漬けの下書きが溜まったら、やってみようと思います。・・いやー、だけど、理想はやっぱり下書きはきちんと完成させたいですけどね。
というわけで、下書きはこれにて消化です。全部消します。おしまい。