
【全記事読み放題】
ほぼ毎日更新!
アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿しています。
https://fujisaki…
¥500 / 月
初月無料
- 運営しているクリエイター
#参加者の声

「力を抜いたり、息の通り道について意識を向けた結果、力を入れて吹くよりよっぽど音が遠くへ飛ぶんだとわかりました」AT・CLグループレッスンご感想
〈ATグループレッスンについて〉 皆さん、本当にいろんなしがらみやご苦労を抱えて生きていらっしゃるんだなぁ、力が入っていらっしゃるんだなぁと思って最初はご様子を拝見しておりました。 しかしながら、「今年やりたいこと」「今年やめたいこと」について考える際、先生に教えていただいたとおりに体を動かしたり視線を動かしたりしていくうちに、大きくはないものの、書きたい内容、言い回しに変化が起きました。 「なんか、かっこつけた書き方しなくてもいいか」とストンと力が抜けたような感覚があ

「尾てい骨まで意識すると、股関節がよく動くようになったことが新たな驚きでした」AT・Clグループレッスンご感想・11/10
今回のATのレッスンでも多くの気づきがありました。 脊椎の骨と骨の間にクッションがあると思って歩くのとクッションがないと思って歩くのでは身体への衝撃感が違ったこと、そして尾てい骨まで意識すると股関節がよく動くようになったことが新たな驚きでした。(もちろん他にも新たな学びはたくさんありました。) 尾てい骨を意識すると股関節が動く(ようになると確か先生が仰っていたと思うのですが)と聞いた時はふーんそうなんだと思った程度だったのですが、次の日股関節周辺部の筋肉と繋がっている辺りの