
「頭がフワッとできたとたんに、建前ではなく本当にやりたいと思っていたことが思い浮かんでくるのは不思議でした」AT・Clグループレッスンご感想
AT――――――
今回のテーマは「今年のやりたいこと、叶えたいこと」についてだったので、何か良いことを目標に立てなければと意気込んで参加してしまいましたが、実際始まってからATを使って自分の希望を引き出すという体験をしたところ、高尚な目標を立てなければというプレッシャーから楽になれました。
頭がフワッとできたとたんに「あれも、これも」という風に、建前ではなく本当にやりたいと思っていたことが思い浮かんでくるのは不思議でした。
それと同時に「やめたいこと」もクリアに浮かび上がって来ました。
他の参加者の方々も色々なことに見切りをつけて自分ファーストで選択しているお話を聞けて、「これで良いんだな」と思えました。
目標を立てるのが苦手で難しいことと思い込んでいたため、本当にやりたいことをしまい込んでいた自分に気づけて良かったです。
CLA――――
憧れのモーツァルトのコンチェルト2楽章をグループレッスンで扱ってくださるということで、飛びついてしまいました。
ゆっくりとした曲&A管ということでかなりハードルが高かったのですが、モーツァルトの曲を吹く上で大事なことを沢山教えていただけて嬉しかったです。
テンポを安定してゆっくり取るためのテクニックもとても役に立ちました。
他の方の実践で拝見した、音が下降していくときの息の方向、スラーの形に沿った吹き方もとても良いヒントになりました。
ゆっくりした曲ほど前向きに方向をつけて演奏するというアドバイスも納得がいきました。
最後に先生が用意してくださった、五重奏にアレンジされた楽譜でみんなでアンサンブルできたのもとても楽しかったです。
今回もグループレッスンの醍醐味を沢山味わえて良かったです。
参加者同士の交流も楽しくて大好きです。
次も楽しみにしています。充実の時間をありがとうございました。
ありがとうございました!
2025年、良い年になりそうですね。グループレッスンを楽しんで学ばれていて何よりです。また一緒に練習しましょう。
グループレッスンは空きわずかです。
個人レッスンは随時募集中
ここから先は

心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ
【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…
サポートいただけると大変喜びます!