マガジンのカバー画像

単騎千里を行く。ー中国旅ー

15
2010年−23年。常州で店をやりながら、連休に旅した時の記録。世界遺産、名山、地方ごとの特色ある料理の数々など。
運営しているクリエイター

#中国旅行

【世界遺産 武夷山-福建土楼へ】#1金華ハムの郷 〜 諸葛亮の末裔の住む古村

2018年9月に常州出発ー武夷山ー福建土楼ー廈門で折り返し東シナ海沿岸を北上して常州に戻ると…

古原貴大
4か月前
2

紹興酒を呑みに紹興へ。 2016.8

2016年8月。日本人駐在者のいなくなる、盆休みの時期。 連休にして、常州から片道約250km、浙…

古原貴大
4か月前
10

世界遺産 廬山〜陶器の郷 景徳鎮。 (後編) 2015.10

廬山 天候に恵まれていなかったのもあるが、ふとすると深い霧が立ち込め、数メートル先が全…

古原貴大
5か月前
3

世界遺産 廬山〜陶器の郷 景徳鎮。 (前編) 2015.10

 2015年の秋、国慶節の連休を利用し江西省九江市、廬山へと旅をしました。この年の夏、風天開…

古原貴大
5か月前
3

五岳独尊ー山東省 泰山へ。 

中国五岳の一つである " 泰山 tai shan タイシャン "へ。 2013年4月30日〜5月2日。二泊三日…

古原貴大
5か月前
3

世界遺産 四川-九寨溝へ。 (下巻)

黄龍                     2014.8.13 海抜3100ー3600m。 世界有数の…

古原貴大
5か月前
4

世界遺産 四川-九寨溝へ。 (中巻)

                        九寨溝で朝飯                 2014.8.12  “ 牦牛青稞面 mao niu qing ke mian マオニュウ チンクミェン " 見た目はよくある牛肉麺だが、ここは九寨溝。一味違うのは、チベットの裸麦を使用している面。味で感じることは難しいが、麺がほのかに緑色をしているように見える。 ” 青稞咂酒 qing ke za jiu チンクザージュウ "  " 咂酒 "は四川省の達州渠県発祥2000年

世界遺産 四川-九寨溝へ。 (上巻)

” 九寨溝 jiu zhai gou ジュウザイゴウ "          2014.8.11-14   四川省アバ・チ…

古原貴大
5か月前
6

溧阳南山竹海へ。

 2013年10月。国慶節。  大きな思い出をもらった小さな旅の記録。  日本に帰省する予定も…

古原貴大
5か月前
2

黄山ー杭州へ。 (後編)

そして杭州 河坊街にて 2013年6月の旅の記録の後編。 黄山から常州への帰路、杭州へ寄り道…

古原貴大
5か月前
2

黄山ー杭州へ。 (前編)

2013年6月、黄山ー杭州 旅の記録。 黄山  安徽省にある世界遺産。中国十大名山の一つ。 約…

古原貴大
5か月前

北京へ。

北京 2012年8月の旅の思い出。       Weixin 投稿済み  この旅についても大量の写…

古原貴大
5か月前
2

鎮江。香酢の里へ。

鎮江 2014年5月の旅の思い出。       Weixin 投稿済み  鎮江、そこは古くから商業都…

古原貴大
5か月前
1