海外を目指した井の中の蛙

海外留学、海外大学院受験の体験記。タタとトノ。慶應義塾大学学部卒業後、ミュンヘン工科大…

海外を目指した井の中の蛙

海外留学、海外大学院受験の体験記。タタとトノ。慶應義塾大学学部卒業後、ミュンヘン工科大学大学院留学(タタ)、ブラウン大学大学院進学(トノ)。海外留学に悩んでいる人に届けたい! 無料相談行っているので気軽にご連絡ください!フォロー&コメントお願いします!

最近の記事

ブラウン大学への留学で得た変化、得たい成長。

どうもみなさん。トノです。 さっそく新しい大学生活が始まりました。新しい生活は色々と臭いことが書けるのでそれに便乗して巷に溢れているような典型的な臭いこと書いていきたいなと思います。 トノについて知らない人は↓をどうぞ。(たまにはこういうのを笑) 新しいスタートラインに立ってついに、ブラウン大学での生活がスタートしました。 この瞬間を迎えるまで、いろんな不安や期待がありました。自分の英語力では足りないのではないのか、世界を舞台として戦う院生たちと同じ戦場に立って良いパ

    • 少数精鋭で世界ランキング上位に組み込むアイビー・リーグの名門校:ブラウン大学

      どうも、みなさん。トノです。そろそろちゃんと自分が在籍している大学紹介をした方がいいのかなということで、ブラウン大学について真面目に説明してみます。 一言で言えば、独特な文化を持つ少数精鋭大学ブラウン大学は1764年に創立されたアメリカの名門私立大学で、ロードアイランド州のプロビデンス市に位置しています。学部生は約7000人、大学院生は約2000人で、教職員は約800人です。 この学部生7000人というのは、他の大学と比べてもかなり少ないです。トノが通っていた慶應では一学

      • 慶應首席卒業の僕が実際にしてた高校英語の勉強法(高校3年生と浪人期)

        ちゃお!トノサマガエルこと、トノです。 前回の高1高2編に引き続いて参考にならない英語学習の体験談の高3編です。 高2までに英単語と英文法がほぼ仕上がっていたので高3はだいぶ楽でした。 そんな記憶がありますが、脚色ついてるかもです。 エンタメ程度に。 高校は長野の方の田舎の高校です。参考までに。 応用問題を英単語と英文法の暴力でぶっ潰す高3になると、テストも応用問題として、実践的な英語長文の問題や、本格的な英文和訳の問題や、英作文の問題が出され始めました。 英作

        • 慶應首席卒業の僕が実際にしてた高校英語の勉強法(高校2年生)

          ちゃお!トノサマガエルこと、トノです。 前回の高1編に引き続いて参考にならない英語学習の体験談の高2編です。 エンタメですよ。 高校は長野の方の田舎の高校です。参考までに。 パワーステージとかいう最強の文法書高2になると分厚めの文法書としてパワーステージが配られました。 みんなの高校もこういう文法書は何かしらは配られるのではないでしょうか。 有名なのはネクストステージ(通称ネクステ)ですかね。 この文法書最強です。 結構量はあるのですが、かなり網羅的に文法を覚えら

        ブラウン大学への留学で得た変化、得たい成長。

          慶應首席卒業の僕が実際にしてた高校英語の勉強法(高校1年生)

          ちゃお!トノサマガエルこと、トノです。 英語は中学で勉強し始めてからずっと得意なのですが、そんなトノが実際にやっていた英語学習法、英語学習経験について書いていきます。 多分、あんま参考にならないかもです。 エンタメだと思った方がいいかもしれないです。 各論の方が書きやすかったのですが、時系列をおって書いた方がわかりやすそうだったので、頑張って書きます。 あと、慶應首席卒業と高校英語は全然関係ないです。 釣りです。怒らないで。 高校は長野の方の田舎の高校です。参考ま

          慶應首席卒業の僕が実際にしてた高校英語の勉強法(高校1年生)

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(自分の後悔について)

          こんにちは、トノサマガエルこと、トノです。 このタイトルでいろいろ偉そうに何本もnoteを書いてきましたが、 これらを書いている本人も全然最高の大学生活を送れていませんし、 書いている内容のように考えながら行動できていませんでした。 今自分が大学1年生に戻れるなら何をするのか、 そんなちょっぴり後悔していることを書いていきます。 就職活動はしなくていいけど、就職活動については知っておけ。1年生のうちに。トノは元々アカデミアに残って、物理一本で今後の生計を立てていきたいと

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(自分の後悔について)

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(理系に向けて)

          どうも、トノサマガエルこと、トノです。 物理学科を卒業したのに、留学とか就職とかそういう話ばっかりなので、たまには理系に向けた内容を。 ということで、文系はここでバイバイです。 理系と言ってますが、ほぼ理工系です。 自分がやりたいことをマジで見極めろ。理系はある程度分野ごとにロードマップがちゃんとひかれていて、大学が提示してきているカリキュラム通りに授業をとっていけば、それなりの知識は身につくし、それなりの専門性は得られるし、意外と時が進むの早いし、それなりに充実した

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(理系に向けて)

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(ITという武器)

          どうも、トノサマガエルこと、トノです。 前回だいぶ抽象的な話をしたので、今日はもう少し実のある話を。 時代は本当にITよ、という話。 あと徐々に気付いてる方も多いと思いますが、本文とタイトルの「首席」全然関係ないです。トノも気付いてます笑。 ま、それでも読んでってくださいな。 IT系ができるという武器に大学生よ!気付け!実際にITってどこまでの範囲を指すのか、正直トノはよくわかりませんが、要はパソコンでできることその辺だと思ってます。 大学卒業後、多くの人は就職、

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(ITという武器)

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(他人の評価軸で物事を考える)

          どうも、トノサマガエルこと、トノです。 目標設定が終わったところで、少し変わった視点を共有したいと思います。 近年、自分なりの生き方を、とか、周りの目を気にするな、とか、こういったことを耳にすることが多くなってきたと思います。 多様性という言葉が敷衍してきたというのも背景にあるとは思います。 しかし、トノはそうは思いません。 特に大学生。 今日はそんな内容です。抽象的な内容になっているので、語弊を生みやすい内容になってます。優しめに内容を汲み取ってくれると助かります

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(他人の評価軸で物事を考える)

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(具体的な目標から何をするべきか)

          どうも、トノサマガエルこと、トノです。 全然長編にするつもりはなかったのに、自分の考えを言語化していったら、想像以上の量になってしまいました。 その分詳細に書いていければいいなと思います。 今日は、前回のnoteで書ききれなかったことについての補足みたいな内容です。 今日から「実効的」を最優先に高校を卒業した頃って、語彙力がかなりついてきて、抽象的な話も少しずつできるようになったって感じだったような気がします。 そんな時こそ陥りがちな罠があるんです。 それが、「内

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(具体的な目標から何をするべきか)

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(目標設定の大切さ編)

          どうも、トノサマガエルこと、トノです。 最近は留学なり英語なりの記事ばっかり投稿してきたので、たまにはテイストを変えて行きたいということで 大学生活について、トノなりの意見を述べて行きたいと思います。 よくトノの記事を読まれてる方は大丈夫かと思いますが、 僕の記事は結構主張が「極端」です。というか「過激」です。 (それにはもちろん訳がありますが) そんな過激な主張が好きな人たちに刺さればと思います。 では、いってらっしゃーい! (書いてたら一回分の記事に収まら

          慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(目標設定の大切さ編)

          日本人留学生向けの就活イベントーボストンキャリアフォーラムという選択肢

          ボストンキャリアフォーラム(通称ボスキャリ)とは日本人留学生向けの就活イベントがボスキャリ。 一般的な就活と比べて内定が早く決まる。ので留学生はこぞって利用している。 ボスキャリ2024の開催日程は以下のようになっています。また東京や大阪でも国内開催しています。 東京:2024年6月22日(土)〜6月23日(日) 大阪:2024年7月6日(土) ボストン:2024年11月15日(金)〜11月17日(日) ボスキャリの利点じゃあなんでボスキャリが有名か。それは 内定が出

          日本人留学生向けの就活イベントーボストンキャリアフォーラムという選択肢

          TOEFL Readingで満点取った僕(純ジャパ、留学経験無し)のReading練習法

          こんにちは、世界と戦える蛙、タタカエルことタタです。 今回は僕がTOEFLのReadingで満点を取った勉強法について紹介したいと思います。 勉強前の英語力まず、高校卒業の年に受けた東京大学での英語の点数は67点(今でも鮮明に覚えてんのキモイっすね、、なお不合格)。 東大を受けたことがある人に言わせると、東大生の平均-10点くらい。つまり受験者の中では英語は出来ない方。 また大学時代に英語を熱心にやっていたかと言われたら授業を受ける以外何もしていませんでした。 そん

          TOEFL Readingで満点取った僕(純ジャパ、留学経験無し)のReading練習法

          大学で交換留学(not 正規留学)することのデメリット

          世界と戦える蛙、タタカエルことタタです。 前回に引き続き、今回はデメリット編です。 前回の記事では「交換留学(not 正規留学)のメリット」についてお話しました。今回はデメリット編です。 前回の記事はこちら↓ 交換留学のデメリット1 留学先の大学での学位が取れない 一番これがデメリットですよね。大学間でどのような協定を結んでいるかによりますが、向こうの大学の学位が取れないことが多いです。 例えば、慶應義塾3年生の時に1年間だけ海外大学に交換留学に行ったとしましょう

          大学で交換留学(not 正規留学)することのデメリット

          大学で交換留学(not 正規留学)することのメリット4選

          世界と戦える蛙、タタカエルことタタです。 今回は、大学間で結んでいる協定によって留学をする「交換留学」についてのメリットをお話ししたいと思います。 交換留学と正規留学の違いとはまずここはっきりさせておきましょう。違いなんて分かるよ!という方は次の章まで蛙飛びしてくださいね 交換留学 これは留学の協定を結んでいる大学間で留学をすることを言います。例えば僕の出身校である慶應義塾大学では34か国ほど、130ほどの大学(多すぎ)と協定を結んでいます。以下 正規留学 続きま

          大学で交換留学(not 正規留学)することのメリット4選

          第5の言語能力?! Iterationという能力とは(Reading , Listening , Speaking , Writing +α)

          世界と戦える蛙、タタカエルことタタです。 今回は、Reading , Listening , Speaking , Writingのような言語能力の一つである「Iteration」という能力について話していきたいと思います。 実際にこの能力を実感することは少ないかもしれませんが、この能力はこれから注目を集めていく予定なので(僕の記事が注目されれば笑)触れておこうかなと。 すこし知識増やして一緒に蛙、大海を目指しましょう。では jump !! Iterationの意味と

          第5の言語能力?! Iterationという能力とは(Reading , Listening , Speaking , Writing +α)