見出し画像

慶應を首席で卒業した僕が考える最高の大学生活の過ごし方(目標設定の大切さ編)

どうも、トノサマガエルこと、トノです。

最近は留学なり英語なりの記事ばっかり投稿してきたので、たまにはテイストを変えて行きたいということで

大学生活について、トノなりの意見を述べて行きたいと思います。

よくトノの記事を読まれてる方は大丈夫かと思いますが、

僕の記事は結構主張が「極端」です。というか「過激」です。

(それにはもちろん訳がありますが)

そんな過激な主張が好きな人たちに刺さればと思います。

では、いってらっしゃーい!

(書いてたら一回分の記事に収まらなかったので、長編になりました)


大学に入学する前に卒業後の自分のイメージを持て

大学入学前というのは、文字通りで入学前の2月とか3月のことです。

この時期は希望に満ち溢れ、何に対してのかわからないけどもなぜかモチベーションが高い時期ではないでしょうか。

やっと地獄のような受験から解放される人。

つまらない高校生活を卒業し、大学生活というキラキラしたイメージを持つ世界に早く飛び込みたい人。

我こそは大学で頑張るんだと意識が高い人。

この時期に目標を定めましょう!

目標なしでは最高の大学生活を過ごせません。
願わないことは実現しません。

自分の望むもの、望む姿を想像してから入学しましょう。

目標設定。絶対して!

目標はこうやって設定する

目標設定の仕方について述べる前に、目標の分類を少し考えましたが、
高校生も十分に実践できるような分類は次のようなものだと思います。

「具体的な目標」and「抽象的な目標」

具体的な目標とは
「TOYOTAに入社したい!」
「童貞を捨てたい!」
「TOEICで満点を取りたい!」
といった感じ。

抽象的な目標とは
「お金持ちになれるような会社に入りたい!」
「社会貢献をしたい!」
「おしゃれになりたい!」
みたいな。

不思議に思うかもしれませんが、僕は具体と抽象の2パターンが必要だと思うんです。

若い時の強みは「若さ」です。
どんな流れにも、変化にも、結果にも、柔軟に対応することができるその「若さ」こそが強みです。

その「若さ」を活かすためには両方必要なんです。
片方がうまくいかなくなった時にもう一方で調整するために。

目標というのはその都度変わっても構いません。
まるっきり変わっても構いません。

しかし、
目標が達成できないとわかった時に
「目標を失うこと」
だけは避けなければなりません。

目標がない日々は、パフォーマンス重視の視点からすると、無駄な時間を過ごすことです。

最高の大学生活を過ごしたいんでしょ!
ならパパッと両方の目標を設定しましょう。

具体的な目標の役割

具体的な目標というのは単語ベースで目標がわかりやすいものです。あるいは達成した時に、達成したことがわかりやすいものです。

こういった目標は、目標達成のために何をするべきなのか逆算することが容易です。

トノの場合の具体的な目標は
「大学卒業後、海外の大学院に進学したい」
でした。

この目標から逆算して、海外院に受かるために何が必要かを調べ、
4年間でどの時期に何をするべきかというのを明白にします。

もし
「TOYOTAに行きたい」
が具体的な目標なら、
TOYOTAの求人サイトやOB訪問をして4年間かけてTOYOTAの求める人物像になればいいだけのことです。

具体的な目標というのは逆算して大学生活を設計するのに必要です。

抽象的な目標の役割

抽象的な目標は、簡単にいうと具体的な目標以外の目標です。
「これって具体的な目標なのかな」、「逆算とか難しいな」とか思ったら大体こっちです。

抽象的な目標は、自分のすべき生活の軸に対して方針を与えてくれます。

トノの場合の抽象的な目標は
「将来偉くなりたい」
「みんなに尊敬されるような人になりたい」
でした。

こんぐらい解像度荒くて全然大丈夫です。目標設定に難しさを感じて目標設定しないくらいなら、こんなもんでも何かは設定しろって昔も今も思っています。

これらの目標が自分の生活方針になる訳ですが、
2パターンで機能することが多いです。

パターン1
「海外院に合格する」という目標が危うくなってきた。どうしよう。
自分は将来偉くなりたいという思いでとりあえず海外目指してみたけど、それなら海外に行く商社に就職しても、海外行けるし、偉くもなれそうだし、この選択肢も悪くないかもしれない。そっちに今から方向転換しよう。

といったように、抽象的な目標は、具体的な目標の変更に役立ちます。
この例は色々論理がぶっ飛んでますけど、要は自分の目指したいものを絶えず持つことができれば論理なんて二の次です。

パターン2
「海外院に合格する」という目標で色々挑戦してみたけど、偉くなるためにはリーダー経験とかも積んでみてもいいかもしれない。せっかくだし、どこかの団体でリーダーになってみよう。

といったように、抽象的な目標は、具体的な目標の逆算から出てきたこと以外にもトライできるように機能します。

そしてそのトライしていることはなんとなくではなく、目的意識を伴って行動に移していることが多いので、結果として収穫の多い体験を積めることになります。


目標設定するなら今ですよ

目標設定はいつやっても遅くはありません。

今もうこの場で目標設定しちゃいましょう。

それがあなたの今後の行動に大きな変化を与えます。

最高の大学生活はそこから始まります。


留学相談、英語学習相談


周りに留学に詳しい人がいなくて困ってる人!
英語学習で悩んでいる人!
留学しようか迷っている人!
なんでもいいから少しでも海外大の情報を増やしたい人!
これら以外の人!
どんな人でも
現在相談に乗っています!!
もちろん無料です!
なんでも気軽に聞いてくださいな。
連絡はこちらまで↓
frog.well.abroad@gamil.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?