レイニーの会話のキャッチボール研究所

会話のキャッチボールを中心に、日々の幸せを深めるために必要なことを探求しています。その中で見つけた気づきや考えを、皆さんとシェアしたくて記事にまとめています。ぜひ一緒に、より豊かな毎日を考えていきましょう。https://x.com/UCCHI_221721

レイニーの会話のキャッチボール研究所

会話のキャッチボールを中心に、日々の幸せを深めるために必要なことを探求しています。その中で見つけた気づきや考えを、皆さんとシェアしたくて記事にまとめています。ぜひ一緒に、より豊かな毎日を考えていきましょう。https://x.com/UCCHI_221721

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

言葉の裏にある目的を読む

会話がうまく噛み合っていない時の原因で多いのが、言葉の裏にある目的があっていないことだと思います。 ▪️嫌な気持ちが生まれる理由 たとえば、休日出勤の日に休日ダイヤを忘れてギリギリに職場に到着し、「危なかった〜。今日休日ダイヤだって忘れてて焦った〜」と言ったとします。それに対して「それくらい調べておけよ」と返されると、多くの人は嫌な気持ちになるでしょう。 ここで重要なのは、正しいかどうかではなく、なぜ嫌な気持ちになるのか?という点です。それは、この返答が"言葉の裏にある

    • ITパスポート合格体験記

      先日、ITパスポートに合格しました。 結果的に約1ヶ月で一発合格となりました。 記憶の新しいうちに体験を書き残しておきたいと思います。 きっかけ ITパスポートを受験しようと思った理由は、IT関係以外の仕事からIT系の仕事への転職が決まったためです。退職までにまとまった有給が取れたことと、転職先の会社で資格奨励金が出ることも後押しになりました。IT系の資格の中で、ITパスポートはメジャーで、かつ難易度が比較的低いと言われるため、最初に挑戦する資格としてちょうど良いと考えま

      • 整理収納アドバイザー2級取得体験

        こんにちは。 今回は、私が「整理収納アドバイザー2級」を取得した時の体験を記事にまとめたいと思います。私自身、取得してとても良かったと思っていますので、少し古い情報もありますが、何かの参考やきっかけになれば幸いです。 取得時期 私がこの資格を取得したのは2015年です。当時は「断捨離」や「人生がときめく片付けの魔法」などが流行しており、片付けブームの真っ只中でした。現在はWEBで取得できる方法もあるようですが、私が取得した際は、近くの会場で講義を受ける形式でした。講師の方

        • 「どんなけ会社に尽くしてきたと思っているんだ」という言葉

          今までどれだけ会社に尽くしてきたと思っているんだ ある映画で、業績不振により早期退職者を募るシーンがあります。その中で「今までどれだけ会社に尽くしてきたと思っているんだ」と嘆く人物が登場します。 気持ちは理解できます。私も突然解雇されたら途方に暮れるでしょう。しかし、そういう事態に備えて、どういう準備をしてきたのかという点には疑問を感じます。 離婚をしたいけど貯金がない テレフォン人生相談では、離婚を考えているが貯金がなく、仕事も探していないという相談をよく耳にしま

        • 固定された記事

        マガジン

        • 資格取得体験
          2本
        • エッセイ
          7本
        • 会話分析シリーズ
          9本
        • コミュニケーション力を鍛える方法
          3本
        • 会話のキャッチボール基本
          5本

        記事

          リーダーシップという言葉

          リーダーシップという言葉 リーダーシップという言葉が嫌いだ。 正確に言うと、リーダーを置くことで、すべてをリーダーの責任にし、指示されたことだけをやればいいという環境が生まれやすいことが嫌いなのだ。 リーダーシップを依頼する側も、面倒ごとを押し付けたいという責任を転嫁する意図があるのではないかと感じることがある。もちろん、教育的な意図があったりするので、すべてのケースに当てはまるわけではないですが。 それはそっちが考えることだ 以前、プロジェクトリーダーをしていたとき、

          心が疲れた時に出会った本

          心が疲れてたんだと思います。当時の私は、将来の不安を必要以上に重く受け止めて考え込んだり、リスクヘッジをとりすぎたり、目標設定を高くしすぎてストイックになりすぎる傾向がありました。 そんなときに出会ったのが、この本です。 たまたま立ち寄ったコンビニで、ふと手に取ってみたら、妙に癒されて衝動買いしました。当時はビジネス系の本をよく読んでいましたが、そのときは心が疲れていたのか(笑)、夢中で読んでいました。 この本は、見開きで1セットになっていて、右ページにはリラックマの名

          【会話トラブル】「野球選手って、選手寿命短いよなぁ〜」への返答

          質問です。 これは、AさんとBさんの雑談の場面です。 この会話の最後に、Aさんは不満を感じています。 何がトラブルの原因になったのでしょうか? Aさんがストレスを感じた理由 この会話の最後に、Aさんが不満を感じた理由は、Bさんの一言によるものです。 スポーツ選手の寿命については、正確なことは分かりませんが、ストレスを生んだ原因は、野球選手の寿命が、他のスポーツに比べて長いかどうかではないと思います。 Aさんは「選手寿命短いよなぁ〜。」と発言しており、これはAさんにと

          【会話トラブル】「野球選手って、選手寿命短いよなぁ〜」への返答

          話を聞くときの共感力を高める方法

          今回は、会話のキャッチボールにおいて「共感力」を高める方法について書いてみたいと思います。 聞き手に求めてる多くは「共感」 会話において、相手の「言葉の裏にある目的」を理解することが非常に重要である、という話をこれまでにもしてきました。このnoteの【会話分析】シリーズで会話のトラブルを分析していますが、「相手の言葉の裏にある目的」で最も多いのは、共感だと思います。そのため、会話を楽しむには、共感力を高めることが不可欠だと考えます。 会話がうまくいかない人は「共感力が足

          話を聞くときの共感力を高める方法

          「もうこの人と話したくない・・・」の前におきていること

          「もうこの人と話したくない…。」 かつては親友だったのに、あれほど好きだったのに、なぜそう感じるようになってしまったのでしょうか?今回は、その原因について探っていきたいと思います。 一番の問題発生源は会話 人間関係が悪化する理由は一つではなく、さまざまな要因が絡み合っていることがほとんどです。しかし、人間関係の多くは会話を通じて築かれます。統計を取ったわけではありませんが、最大の原因は会話にあるのではないでしょうか。 ハインリッヒの法則 「ハインリッヒの法則」は、労働

          「もうこの人と話したくない・・・」の前におきていること

          【会話トラブル】「最近、私、テレビ買ったんだ〜。」への返答。

          質問です。 これは、とある友達同士の雑談です。 この会話の後、Aさんは不満を感じています。 何が不満の原因だったのでしょうか? Aがストレスを感じた理由 あくまでも私の見解ですが、Aさんが不満を感じたのは、Bさんのセリフが原因でしょう。 この一言がポイントです。 前回も言ったように、このセリフ自体には特に問題はありません。 では、Aさんが不満を感じた理由は何でしょうか?考えるべきは、Aさんがどんな反応を期待していたのかということです。セリフの裏にある目的を読み取っ

          【会話トラブル】「最近、私、テレビ買ったんだ〜。」への返答。

          喧嘩もしない仲の良い家族はいい家族なのか?

          「テレフォン人生相談」という番組をご存知でしょうか? 今回は、その中で、とてもいい話だなと思うことがありましたので、一部文章に書きおこしてみました。 加藤諦三先生のコメントより一部抜粋 突然辞めるという人の心理 本当にそうだなあと思って聞いていたんですが、例えば、いつも文句を言っている人ほど、今の職場に執着して辞めず、あまり文句を言わない人のほうが、突然「辞めます」と言い出すことがあります。これは、職場ではよくある話ですよね。 周りから見ると、普段おとなしく、従順そう

          喧嘩もしない仲の良い家族はいい家族なのか?

          【会話トラブル】「ここに置かれると取りにくいので、変えてくれない?」への返答

          質問です。 職場で、Aが決めた掃除機の置き場を巡って従業員同士が会話する場面。 この会話の最後に、Bさんは不満を感じています。 何がトラブルの原因になったのでしょうか? ちなみに、会話のキャッチボールの研究をしたいので、掃除機の置き場が、どこがいいか?という問題は、一旦置いておきます。 気になる方は、続きをチェックしてみてください。 Bさんがストレスを感じた理由 あくまでも私の見解ですが、Aさんの というセリフが、Bさんが、呆れて言葉を失ってしまったセリフではな

          【会話トラブル】「ここに置かれると取りにくいので、変えてくれない?」への返答

          【会話分析】アドバイスがほしいんじゃないんです。

          質問です。 これは、来年から社会人になるAさんが、社会人の先輩Bさんとの会話です。 この会話の後に、Aさんは不満を感じています。 何がトラブルの原因になったのでしょうか? 会話の研究をしたいので、そんなことくらいで怒るなよとかいうのはここではやめます。 会話の後にモヤモヤするには必ず理由があるという仮説を立てて考えていきます。 気になる方は、続きをチェックしてみてください。 Aさんがストレスを感じた理由 あくまでも私の見解ですが、Aさんが不満を感じる前のセリフが気に

          【会話分析】アドバイスがほしいんじゃないんです。

          【会話分析】勝手に行きたくない人みたいにされるとしんどいです。

          今回は、会話の例をもとに会話の分析を行い改善案を探っていきたいと思います。会話の後にモヤモヤするには理由があるという仮説を立て、その問題を探り、どうすれば良かったのか?を考えてみたいと思います。 今回分析する会話 今回は、上司の送別会の企画者みかんが、チームのメンバーであるりんごと話す場面です。 この会話を見てどう思いましたか? りんごの立場からモヤモヤしている理由を考えてみると、送別会にいきたくなかったわけではないのに、ノリの悪い人みたいな扱いを受けたというところでは

          【会話分析】勝手に行きたくない人みたいにされるとしんどいです。

          【会話トラブル】「レジカウンターに入れますか?」への返答

          今回は、具体的な会話の例をもとに、会話の分析を行い、改善策を探っていきます。「会話後にモヤモヤが残るのには理由がある」という仮説を立て、その原因を探り、どうすればよかったのかを考察してみたいと思います。 今回分析する会話 従業員が休憩時間を回す際、店舗で別の作業をしている上司に確認する場面です。 上司が何度も同じ質問を受けてイライラしていたことも理解できますが、従業員側の視点で考えると、彼にとっては初めての確認です。それを非難されても納得できません。おそらく上司は、最初

          【会話トラブル】「レジカウンターに入れますか?」への返答

          スピリチュアル系の話でモヤモヤすること

          今回は、スピリチュアル系の話への不満ということで記事を書いていきたいと思います。とはいえ、実は、私は、スピリチュアル系の話が好きで、YouTubeなどでも、よく観るんですが、聴き終わった後に、すごくモヤモヤすることがあります。 私は、霊視とかそういうのはできませんので、そういう方が話してくれていることは、とてもありがたいことなんですが、好きであるがゆえに物足りなさを感じると言いますか、もっとこうしてくれたら、良い話になるんじゃないかな?と思うことがあるので、それについて書いて

          スピリチュアル系の話でモヤモヤすること