
本来の自分の姿は自分が一番知っている、だからこそnoteの中の自分と現実の自分とのギャップに居心地の悪さを覚える
正直言って、今の私は悶々としている。
だって、今の自分の人生に全然満足してないから。
私は、今の自分をどこかみじめに感じていて、最近の自分はnoteで何を書いても、精一杯、背伸びをしているような気がしてならない。
私はそんなに頑張り屋なんかじゃないし、前向きに考えられる人間でもない。
ただの愚かしい一人のおばさんだ。
なのに、頑張ろうと思ってる自分を書いて、前向きに考えている自分を書いている。
ちょっと居心地が悪い、私、こんなにいい人間じゃない。
そんな私を褒めて下さると、嬉しい反面、申し訳ない気持ちになる。
精一杯、背伸びしてる姿を褒めて頂いて、なんだか嘘をついているような気持ちにさえなる。
皆さん、ごめんなさい、私はそんな立派な人間じゃないんです。
鬱積したものを堪えきれなくて、どうしたらいいかわからなくてここで書いている。
過去の自分の記事を見ると、そこの自分は自然体で楽しそうに見えてくる。
その時、父はまだ生きていた。
ワンコ達も元気だった。
私も膠原病を再発などしていなかった。
noteを始めて2年近くが経とうとしているが、その間に私を取り巻く環境は激変した。
当時と同じ気分で記事をもう書けなくなってしまった。
今の私の記事はいつもどこかギスギスしている。(余裕がない)
または背伸びをしている感が伺える。
こんなことばかり書いているから、気を遣って頂く機会が増えてしまった。
私、何をしているのかなぁ?
ここで何をしようとしているのかなぁ?
よくわからなくなってきた。
考えすぎだとよく言われる。
もっと楽に、もっと自由に、もっとマイペースにとよく言われる。
そうだ、そうしよう、そうしようと思うのだけど、よくわからない。
もし、私が楽に、自由に、マイペースになれるとしたら、闘病苦、介護苦、人生のもどかしさと闘っている自分を、書ける範囲で見せて(伝えて)いくことしか、今の自分にはできない気がする。
今の私は、心の底から笑ったりできない。
心の底から何かを頑張りたいと思えない。
こんなことを書いたら、きっと嫌われるだろう、避けられるだろう、と思いながらも勇気を出して書くことにした。
私が元気じゃなくなってきたことで、私に対して、掛ける言葉を迷わせてしまっているのではないかと感じることがままある。
人に気を遣わせてしまうような記事しか書けないなら、書かない方がいいんじゃないかと思ったりもした。
しかし、それこそ傲慢の塊的考え方なのかもしれないと思い、考え直した。
多くの人に受け入れてもらいたい、多くの人と分かち合いたい、きっと私はそんなことを心の奥底で希望していた。
しかし、それは無理な話だ。
無理な話なんだと受け入れた上で、心分かち合える機会を期待し続けたい。
さて、今日も生きるとしよう