見出し画像

息切れし 休み休みの ランニング―青梅マラソンへの道 その16 (今日のお花たち その50)

  10日に走ろうとするも、1キロちょっとで苦しくなり、食べて時間が経っていないせいかもしれないと思い、取りやめた。13日、午前中に富士見町から帰って来て、時間があったので、夕方、走る。
 
 しかし、息が苦しくてすぐに歩きたくなる。こんなこと、半年ぶりに走ったときでもない。なぜか。やはり暮れにかかったインフルエンザの後遺症ではないのか、と思う。インフルエンザが治ってすぐに走ったときは、咳が出て来るので、長い距離を走るのを取りやめた。今回は咳こそ出て来ないけれど、たいした距離を走っていないのに息継ぎするのがきつい。

 でも、出場予定の青梅マラソンは1ヶ月後に迫っているので、走っては歩き、また走ってを繰り返して、何とか8キロ走った。本当は10キロ走るつもりだったけれど。走ったのは、いつもと同じ、二番目に近い公園と、一番近い公園だ。最寄りの公園では、きれいな月が見られた。

 お花は紅梅がそろそろかなあと思ったけれど、残念ながら、まだだった。ありふれているけれど、ツバキの花、そして、スイセンが見られた。スイセンは市の施設の庭がきれいに手入れされていて、たくさん植わっていた。スイセンはお花屋さんでも買えるけれど、せっかくなので、鼻をふくらませて香りを吸い込んだ。

 本日の走行距離は8.08キロ、時間は59分43秒。途中から、スマホの充電がなくなりかけたからか、時計とうまく連動せず。トイレに行った時間まで、カウントしているみたい。

 次はロウバイを見に薬用植物園に行くために走ろうかなあ。15キロ前後走りたいけれど、今日みたいに息継ぎが苦しいと、どうなることやら。


 最後までお読みくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集