
白いはちみつでおやすみなさい🌙
瓶に入った冬時期の白いはちみつは、トルコアイスを想像させるほど良く伸びる。
色はヨーロッパのクリームチーズのように白くて、光加減によってはパールのような光沢を放つ。
味はミルキーキャンディーのような温かみのある風味でとても濃厚で甘いが、癖がない。
私のお気に入り🍯
それがキルギスの白いはちみつ🤍
割り箸1本をひと匙とするならば、2本でふた匙。
蓋を開けて先端を垂直に刺すようにすくうと、大さじ1ほどの量が飴細工の工作途中のようにくっついてくる。
正に駄菓子のねり飴のようなテスクチャーで、私はこのはちみつとは思えない重量感と色がたまらなく好きなのだ。
割り箸の先につけた白いはちみつを直に舐めて、舌の上でゆっくり溶かしながら口の中に広がる甘い香りをじっくり味わってから飲み込む。
高級チョコレートを食べたときの幸福感。
起床時、白湯に、はちみつと沖縄海由来の天然塩を少々入れて飲むのが日課である私は、白いはちみつに関しては直接的な旨みを楽しみたいため、アカシアや百花蜜を使っている。
就寝前は睡眠の質を高めてくれる白いはちみつを3匙舐めると、不思議な安心感に包まれる。
就寝中エネルギーを消費するため、消化吸収に負担のないはちみつを摂ることによって睡眠の質が高まるため、睡眠障害持ちの私には欠かせない。
やはりホワイトハニーは常備するべきなのかもしれないな🤍
おかげでゆっくり寝ることができていてありがたい。薬は変わらず服用しているが、寝起きが違う。
体感としては白いはちみつが一番寝起きも良く、疲労感が軽減するようだ。
とてもおすすめのはちみつです🍯

中央アジアに位置し「天空の国」と呼ばれるとおり、キルギスは国土の90%以上が海抜1000m以上という高山地帯です。
ここに自生する300種類以上の花々から、はちみつが採取されます。
中でも「キルギスの白いはちみつ」は、ミルクのような独特の白さを持ち、濃く清らかでクリーミーな風味が特徴。世界140カ国以上が参加した権威ある養蜂家とはちみつの世界大会で、最高峰の金賞を受賞しました。
Amazonはこちら💁♀️
いいなと思ったら応援しよう!
