![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48560777/rectangle_large_type_2_f1b0062770e9f347c530468d4c78feed.jpg?width=1200)
【こころの中の おとなとこども】
[このお話シリーズについて]
私たちの中に浮かんでくる思考と感情って、時々「あれ?自分のこの思いは思考なのか感情なのかどっちだろう?」とわからなくなることがあります。
また、「頭ではわかっているのになんでやっちゃうんだろう?」ということや、「矛盾してるなぁ」と思う複雑な自分の気持ちに、私は結局何がしたいんだろう?どれが本当の気持ちかわからなくなってしまうこともあります。
そこで、頭で考える思考と心で感じる感情を『大人心』『子供心』というキャラクターに例えて、自分の中にもちょっとあるなぁと身近に思ってもらえるような、心についてのおはなしを作りました。
あなたの大人心と子供心の距離が、ほんの少し近づいたらうれしいです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
こころの中のおとなとこども
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
心には、『大人心』と『子供心』
というものがあって、
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48558598/picture_pc_5fc5b62cedc84932383d51ef07ac662a.jpg)
大人のあなたの心の中にも、
必ずこのふたつの心があります。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
子供の時からあるのは、
感情・感覚・感性の『子供心』。
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48587019/picture_pc_c3d374488b59b00313ef780da125a475.jpg)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
大人になっていくにつれ
いろいろな経験や学習をし、
思考・理性・社会性の『大人心』が
だんだん育っていきます。
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48586991/picture_pc_89ba4471ad10d813cd7d19239e82675f.jpg)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
あなたもときどき
頭ではやらなきゃと思っているのに
なぜかやれない時ってありませんか?
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48558942/picture_pc_1ebd3981cb965152ac10e3fe51120b15.jpg)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
そういう時は、
「今、頭と心がバラバラになっているよ」
というお知らせでもあるんです。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559059/picture_pc_109e42612116f379ff6857a9f6b24cd4.jpg)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
頭の思考と心の感情。
あなたの中の大人心と子供心が、
お互いちがう方向に
行きたがってる状態の時なんです。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559569/picture_pc_2d0f10dba50ee0f5eb0d8acfcb1be401.jpg?width=1200)
これじゃあ、うまく進みません。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
うまく進まないから、
だんだんストレスやモヤモヤが
心の中をおおってきます。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559612/picture_pc_f2fcdfabc287cc0c2bd407780158a3ec.jpg)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
だから、大人心と子供心が
なかよくいっしょに手をつないで
ふたりの心から望む方にすすもうとしたら、
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559679/picture_pc_37332f200c3272cc48334d414c58b4b8.jpg)
つまり、思考と感情がそろったら
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
ものごとがスムーズに進み、
心地よく回り始めます。
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559696/picture_pc_88f932a9e39d93741f7c52a60b5c787d.jpg)
頭の中もクリアで 気分もいい。
これが、ふたつの心が整った状態です。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
でも、大人になると
社会の中にずっといるうちに
言葉や思考ばかりを使いがちです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
自分のほんとうの気持ちにフタをして
頭で考えてばっかりになるので、
どんどん大人心ばかりになっていきます。
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559759/picture_pc_8b711950dc355d09517bd805fda25945.jpg)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
すると大人心がすべてを決めてしまい、
子供心をないがしろにしてしまいます。
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48587180/picture_pc_f65ccbd83ac40fb8012adaa201787d50.jpg)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
でも、子供心がないと、
好きなこと、大事なこと、
ほんとうの気持ち・・・
そして心の奥の奥にある
「じぶん」という大事な部分が
自分で見えなくなってしまいます。
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48561304/picture_pc_5d27dac7262137a31ef0708ed08e3ef2.jpg)
それはとても、悲しいことです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
・・・とはいっても、
子供心の感情や気分のままに行動すると、
感情の激しいアップダウンや衝動に
ふり回されてしまうので、
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559901/picture_pc_e5f4609e2252ad1e53cac3ce28f3b38a.jpg)
これもこれで、やっぱり大変です。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
大事なのは、
大人心、子供心のどちらかだけではなく、
ふたりが仲良くつながっていること。
![画像27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48560007/picture_pc_71c13f5f92bbd849bd0d5ec34c75a737.jpg)
自分の中で、
思考と感情が矛盾していないこと。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
そのふたつの心がととのって、
はじめて自分の軸である
「まんなか」が見えてきます。
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48587365/picture_pc_9351fa01611c8185fcc56b70066b0d22.jpg)
まんなかとは、
曇りのない本当の「じぶん」のことです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
あなたの中の大人心と子供心は、
今、どんな関係でしょう?
![画像31](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48560128/picture_pc_0abe604e81fd28a01e6b432c7ebc1d47.jpg?width=1200)
心の中に住んでいるふたりは、
あなたが日々を自分らしく生きるための
大事な存在なんです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48559328/picture_pc_20f176c1b0c201a97df29173893545c1.jpg?width=1200)
▼このお話のシリーズ一覧が見られます