最近の記事
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/10/13 都営三田線新板橋~西高島平 16831歩 歩行10.8km 鉄道9.5km 迂回係数1.13
前回の西武池袋線とちがって、ほとんど、線路脇というか上というか、地下鉄は進路を大きく変更する所にさえ(有楽町線の時は大きく間違えた)気をつければ、武蔵野線のようなことはありません。 全部板橋区内です。今までの沿鉄の中で、途中で打ち切りのような場合を除いて、全工程が一自治体というのは、割と珍しいかも知れません。 ■新板橋→板橋区役所 線路上 線路上という分類を追加しました。多摩には地下鉄がなかったので、でてきませんでしたからね。 もう拡張された中山道で、高速の下をひたすら歩
マガジン
記事
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2021/4/24 西武池袋線元加治ー仏子2.8km鉄道営業キロ1.3km迂回率2.15 、狭山ヶ丘ー小手指3.5㎞鉄道営業キロ2.2km 迂回率1.59 約7200歩
沿鉄始める前の旧ルール時代なので、歩数は不明。 この時期は、「西武線全駅乗or降」をしていました。つまり、西武線の全駅を降りるか乗るかするというもの。そういうと、たいてい、秩父線か多摩川線かとなるのですが、秩父線は遠足のメッカ。多摩川線は試験場の行き帰りで意外と乗る機会があって、残りは、池袋線のこの4駅と新宿線の新狭山、入曽が残ってました。そこで、池袋線のこの4駅を乗るか降りるかしたわけです。また、線路密着のルールには目覚める前だったので沿っている度合いはまあまあです。歩数は
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2016/8/13 JR山手線 新宿~内回り~新宿43.02㎞ 66072歩鉄道営業キロ34.5km 迂回率1.24
昔々の山手線1週ウォークの1回目の記録を書き起こしてます。これまた古い記事ですいません。おもいがけず、大長編になってしまい、文章の爪が甘いかもしれません。ついでに線路への沿い方も記すようにしました。曲がった角の度に写真を撮ってはいないのと、それを地図にマッピングするのは流石に手間がかかりすぎるので、パスです。但し全体図だけだと迂回しているかどうかがわからないので、地図の貼り方は一考の余地ありですね。 山手線一周はずっと、気になっていた目標で、まだ地球温暖化もそこそこの201
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/8/13 京王御岳山ケーブル 御岳山~滝本3.4㎞ 7088歩鉄道営業キロ1.1 km 迂回率3.09
多摩の沿鉄も終わったつもりはつもりなのですが、やっぱり、気になる、ふつふつと未達成がキニナル。 そうです。廃線や専用線はおいておいて、特殊鉄道気になるじゃないですか、多摩地区だと、今回の御岳山ケーブルと高尾山ケーブルとよみうりランドゴンドラですね。武蔵野南線は今の所スルーしてますが、そのゴンドラとセットで考えましょう。迂回率はもう欠損値のレベルですね。この距離は今回は地図測なので、万歩計計測だと高低差でもう少し距離が伸びたかも知れません。 ということで、夏休みを利用して、御
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/9/25 西武新宿線 東村山駅~上石神井駅17.2㎞ 24520歩鉄道営業キロ13.2 km 迂回率1.30
(FBからの転載です) 9/25に午前中の練習の後に西武新宿線多摩地区の残りを歩きました。多摩地区なら武蔵関で練馬区なのですが、もう一駅歩いてなかったので上石神井まで歩きました。 前回がカーブの割に線路沿いに道があったのに対して、今回は西武線らしく、線路沿いの道は少なかったですね。ちょっと離れた所に沿った道があるのですが、それもすぐ終わってしまいます。一番それているところに10kmのキャプションが入って残念ですが、かなりのこぎり状なのが見て取れます。特に北多摩特有の東西方向
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/9/17 西武池袋線 秋津駅~東村山7.2㎞ 11700歩鉄道営業キロは5.9 km 迂回率1.22
(FBより転載) 見出しは、この時点での多摩地区での達成状況です。緑線が沿鉄始める前に歩いた所、青線が沿鉄始めてから歩いた所です。この図も毎回メンテする予定だったのですが、途中で断念してしまいました。 さて、今回のルートは夏前に雨で断念した秋津からのルート、朝の用事は2か月前と同じですが、この日は午後から東村山で別件、ちょうど、午前と午後で用事の時刻が空いてしまい、スキマ時間にちゃんと歩いてないルート。最初と最後だけ東京都内というほぼ埼玉な今回のルート 黄色い電車はもはや
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/6/18 西武国分寺線、西武西武園線 国分寺-西武園 14km(北山緑地内除)。営業距離10.4km 22501歩 迂回率1.35
(FB掲載記事の転載) 午前中しか時間がないので、割と近い所で多摩湖線か国分寺線か迷いましたが、少し短いこちらに。 部分的にはほとんど歩いているのですが大抵北から南へなので、逆ルートは新鮮でした。 今回は、2路線ですが、ポリシーを定める前の記録なので、路線別の歩数は記録できていません。営業キロは後で加筆します。 国分寺線のホームはこの真下ですが、多摩湖線のホームからはかなり離れています。多摩湖線の北口があると便利な気もしますが、大半は中央線に乗りかえるのでしょうね。
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/6/11 京王競馬場線府中競馬場正門前ー東府中1.12km歩数(不明)歩営業キロ0.9km迂回率1.24
2年前の沿鉄の掘り起こしですが、ずっと駅名は「東京競馬場前」だと思ってました。それって、下河原線の終点ですね。府中競馬正門前が正しい駅前だったとは、場がなくて前があるなんて。今回も京王線の盲腸線、前日の動物園線はモノレールにくっついていたけど、この日は昨日の反動か府中まで歩いて東府中からバス戻りのショート沿鉄 競馬場までは家から1時間かからないいい感じの距離なので、沿鉄と日曜オケを始める前は、日曜朝の定番ルートでした。 距離は短いのですが、意外な位に沿道系がほぼなく、迂回