【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/8/13 京王御岳山ケーブル 御岳山~滝本3.4㎞ 7088歩鉄道営業キロ1.1 km 迂回率3.09
多摩の沿鉄も終わったつもりはつもりなのですが、やっぱり、気になる、ふつふつと未達成がキニナル。
そうです。廃線や専用線はおいておいて、特殊鉄道気になるじゃないですか、多摩地区だと、今回の御岳山ケーブルと高尾山ケーブルとよみうりランドゴンドラですね。武蔵野南線は今の所スルーしてますが、そのゴンドラとセットで考えましょう。迂回率はもう欠損値のレベルですね。この距離は今回は地図測なので、万歩計計測だと高低差でもう少し距離が伸びたかも知れません。
ということで、夏休みを利用して、御岳山ケーブルの沿鉄を敢行してきました。地元から電車を乗り継いで、御嶽駅まで約2時間。青梅乗り換えはやっぱり不便ですね。4両編成の電車はほぼほぼ満席位で、JRさんや観光協会としてはちょいと物足りないかも知れませんね。
普通は、開始駅に直行して、終了駅まで沿鉄をするのですが、今回は
ケーブルカー
なのです。平地ウォーカーの私に麓から山頂へ歩けなんて、無理です。
なので、一旦頂上方向へ乗り鉄をして、帰ってくる下りを歩こう!
と計画しました。なので、ケーブルの山頂から神社までも歩いたレポを付属します。
御嶽駅の写真は、昨年に拝島ー奥多摩を歩いた時のモノです、行きは急いでいたのと帰りはぼおっとして、写真が残ってません。
バス停駅のすぐそばで、御嶽駅を降りる人のほとんどが、同じバスに乗る感じでした。実際には渓谷に行かれる方もいたのかなと。
ばすは、結構立ち席が出る感じですが、全員乗れました。
ケーブルカー下のバス停から、ケーブルカーの駅は200m何ですが、本日最初の上り坂のきついこと、いきなり洗礼を受けて、これは絶対登坂で沿鉄は無理と確信し、ケーブルカーに乗車。待ち時間も10分ちょいなので、お手洗いを済ませて、ケーブルカーも着席で、御岳山駅へ到着。8時30分位かな。
始発のバスで来たので、何も食べてなく、自宅近くのコンビニでちょいとおにぎりとサンドを買ってきたのですが、御岳山は山頂に店舗があるだろうから、そこで朝食なんぞとも期待してました。が、山頂駅はまだ何もやっておらず、ちょい足しのリフトも動いてない。リフトパスかと思ったのですが、参拝して戻ってくるころには動いているはず、とひとまず、御嶽山神社を目指しました。どうせ高尾山神社と同じくらいだろうと思っていたら、とんだ記憶違い。
結構坂がきつい、本番の沿鉄前にリタイヤなんて洒落にならんなと思いながら、神社到着
やはり、今回、撮影をしたつもりで保存で来てない写真が多数ありそうでしたが見つかりました。
参拝を終えて、参道に茶屋が数軒あります。本番始まってないのにそこで休憩。
朝食を期待したのですが、流石に無理。わらび餅とアイスコーヒーのセットを頂きました。
愛想のよいお姉さまの接客に癒されて、御岳山駅に戻ります。そしたら、そちらも売店が開いていて、今度こそごはんと思ったのですが、そこではおやきに目が留まり、焼きたてをほおばりました。
実は、おやきは店内不可ということで、リフト前のベンチでおにぎり一緒に食べるつもりが、店の方が気を効かして、店内OKでお茶まで出してくれて、嬉しいけど、ここでもおにぎりは食べられず。
閑散とし過ぎていて、お客さんがいないと止めてしまうというリフトでした。これで、ようやくリフト+ケーブルの沿鉄開始です。
展望台にあった、ベンチをいくつか撤去して、有料で人が押すというブランコ。乗ってる人はいたくご機嫌なのでよい企画ですね。ただ、展望台ではブランコの脇のベンチでは全く落ち着かず、ここでもおにぎりは断念。
今回は、分類も何もありません。最初に見て頂いた通り、道は沿っていますが、くねくねと曲がる山道の連続です。
案外急で、下りなので息は切れませんが、あっという間に膝小僧とふくらはぎが悲鳴を上げるぞと脅かしてきます。
レンゲショウマの群生地をちょっと覗いて、ようやくようやく、歩きます。
まずは、リフトと違い境内に向かっていく坂を下ります。一旦迂回しますが、参道と合流するあたりで、滝本へ降りる道に出るので無駄はないです。
まあ、住人専用道らしいので、慣れない、余所者が落ちたりすることはなさそうです。
この道は地元の人は、車で登り降りする舗装道路です。その両脇にこんな巨木な並んでます。すごいです。
下っていくと思いのほか登ってくる人とすれ違います。皆さん元気だな。
ベンチも切り株もない道で、ようやく道の脇に腰掛けられる場所を見つけて、おにぎりとサンドイッチにありつきました。
本当に静かな山道で、私沿鉄にきてるんだよね。ということを忘れそうになります。途中で、ケーブルカーをくぐる場所があります。
まあ、20分に一本しかないから、ここで待ってても撮れないよなと思っていたら、すぐにきました。
私自身は撮り鉄ではないので、これまでもそんなに電車を写りこんでる写真は多くないと思います。
そうこうしている間に
一時間位で滝本駅に到着です。まあ、ケーブル待ちの長蛇の列!。朝早く来てよかった!
滝本駅について
麓は暑いですね。これでも十分山の中なんですけど。
たまらず、かき氷に手を出したい誘惑。
バスは30分後、そこから、御嶽駅と今から歩いても到着予想は変わらず。普段なら歩く一択でしょうが、たった一時間+境内往復で脚がちょいやばなので、かき氷+バス待ちという贅沢な選択。
バス停の写真も見当たらずで、御嶽駅に戻ってきました。接続のよい電車に乗るという方法もあったのですが、着替えたくてと、
駅近のそば屋さん、かき入れ時で臨時営業を期待したのですが、やってなくて、電車は行ってしまい、次は50分後。なので、駅の真ん前の中華で食べることに。名物は期待せず、御嶽ラーメンというキノコの入った野菜蕎麦と反チャーハン。ラーメンは久々の平打ち麺です。美味しかったです。この麺ならタンメンで酢を大量投入したかったかも。お漬物がとても美味しかったです。
で、待合室はクーラー効いてるけど混んでたので早々にホームへ。電車には座れて、青梅で乗り換えて、東京駅なので、爆睡して最寄り駅へ。