![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37031127/rectangle_large_type_2_d2b57ee6fe306d36ea0068840dcaea90.png?width=1200)
【ビジネス・人生を楽に】オンラインでヨガ男子が日本を変える
男子だってヨガをやりたい!
・・でも、やってみたくてもできない理由があるんだよね。
そう感じていませんか?
最近では俳優の西島秀俊さんや
サッカーの長友選手がヨガをライフワークとしていることが有名です。
健康のためやストレス解消、それに筋力をアップさせ、
しなやかでかっこいい体を目指すために
ヨガを始めたい!という男性、実は多数いらっしゃいます。
ヨガをすることで
日頃のストレス社会からいい意味で逃げることができ、
身体の柔軟性を整え、無理なく体力をつけることに
大きな効果を発揮します。
わかってる!
でも・・・
「女性がたくさんいる中に男性が入ってもいいのだろうか」
「女性に嫌がられるのではないか」
「汗臭い!と気にされないだろうか」
「肌を露出した女性が集まっているところになんとなく入りにくいな」
「際どいポーズを見られてる・・と女性から変な目で見られないだろうか・・」
と気になりますよね💦
男性が気を使って参加できないという意見は本当にたくさん耳にします。
実際のところ、女性側の意見はどうなのでしょうか。
女性の中にはやはり
・露出の高いウェアを着ていることに視線を感じる
・際どいポーズをとることがあるので、男性がいると少し気まずい
という意見はあります。
しかし
「男性も自分の時間を楽しんでいるから全く気にしない」
という声も多くあるのです。
真剣にヨガに取り組む機会は
男性でも女性でも年齢も本来関係ないのです。
最近はオンラインのヨガレッスンが増えていますので、
こういった悩みのほとんどは解決するでしょう。
ヨガは自分を見つめ、今を受け入れることで、
最高最善の未来を自ら作りだすエッセンスが詰まっています。
チャレンジ精神、集中力、継続力がつきますので
ご自身のビジネスの反映そして収入にも大きな向上につながる
きっかけになるかもしれません。
それでは、ヨガをすることでどういった変化が起こるかを
ご紹介します。
【目次】男性がヨガをするメリット
➀信頼される人材に変わる
・いつでもまわりをうまく巻き込んでプロジェクトを成功させている
・困った時にたくさんの方から頼られている
という人が、まわりにいませんか?
「是非あなたに」と信頼される人材になることは誰もが願うこと。
職場の同僚、取引先の相手と円滑な関係を
保っている方は魅力的ですよね。
人をひきつけるポイントは呼吸にあります。
呼吸で相手の心をつかむことが出来るのです。
交渉の場で話を円滑に進めたいときは
相手の呼吸と自分の呼吸を同調させてみると
次第に自分のペースに相手が引き込まれてきます。
呼吸はまわりとの関係のキーポイント。
この呼吸について
ご自身のスピードや深さに目を向け
自分の呼吸の操作法を学ぶことで
関係性や状況の見極めができるようになるんです。
上司に怒られているとき、悔しい思いをしたとき、
私たちの呼吸は浅くなる傾向にある。
反対に楽しかったり、リラックスしているときは
ゆったりとした深い呼吸になる。
相手の呼吸が
早いか遅いか?浅いか深いか?で
掛ける言葉や行動の判断指標となり
その場で最高最善の選択をすることができるように
なるのです。
ヨガは呼吸とともに動くので、
ポーズを行う中で自分の呼吸の癖を
知ることができるようになります。
➁判断力・問題解決能力が上向きになる
へっぴり腰という言葉をご存知でしょうか?
決断できない人、自分の意思で物事を行っていない人は、
お腹の下(丹田)の力が抜けています。
心の状態が、腹に表れているのです。
ヨガでは、呼吸を深く取り入れ、
意識を丹田にもっていくというプロセスを行います。
丹田は体のエネルギーの根幹であり、
そこには小腸が存在します。
わたしたち動物という生命体は消火器の細胞から進化しており
小腸に存在する毛細血管への血流の増加が体内の環境に
大きな影響を与えます。
意識して呼吸を丹田に送り込むことで、
腹が据わり、脳細胞も活性化され、
決断力も増していくのです。
➂自分らしさ発見
変化が激しい時代に流されたり、周りに影響を受けて
本当の自分を見失っていないでしょうか?
ヨガを通して自立神経のバランスが整うことも
ひとつの理由として考えられますが
それ以上に自分の体と向き合うことで
今の自分を受け入れ、承認できることが
心の安定につながっていくのです。
私たちは生まれてからずっと他人との比較、
競争の中で生きてきました。
常に何かが足りない・・
誰かよりも劣っている・・という気持ちに掻き立てられ、
今の自分がどんな自分で誰なのかを見失ってしまいます。
ヨガを通して、自分の今の体と向き合い、
誰もが違う人生を歩む事を体感し、
そのすべてが素晴らしいことなんだと認識するように変化します。
今の自分を承認することで、
他人を受け入れることもできるようになります。
ヨガは、あなたがあなたであることを教えてくれる
大切なツールなのです。
④男性にもある“冷え”を解消
わたしたち現代人は長時間の椅子生活で
深部腹筋から鼠径部の血流が低下し冷えた体になりがちです。
ヨガでは下半身や背筋(腎臓への刺激)を動かすことに加え
吐く息を意識することで腹部深層が刺激され
体内温度の上昇が促進されます。
お腹の奥底から息を深く長く吐いて、
吐き切る時はゆっくりと手の指先から足先まで全身に酸素を
送り届けるようにしてみてください。
何度か繰り返しているうちに手足が温かくなってくるはずです。
頭痛、肩痛、腰痛、胃もたれ、便秘、
不眠など体調不良の原因の多くは体の冷えにあります。
表面的に温めても冷えは改善されません。
体の中から体温を上げるには、筋量の増加が1つのポイントです。
筋肉を動かすことでリンパを刺激し
体内の老廃物の除去を円滑に進めると同時に
ヨガで免疫力を高めることができるのです。
このようにヨガは女性と生活習慣の差がなくなった男性にも
大きなメリットがあります。
是非ヨガの時間で今の自分を知り
心と体の調整を意識的に行い、自分を取り戻して下さい。
ビジネススキル、収入の向上に繋げていって下さい。
このnoteでは個人が起業や副業など収益化に向けて
その過程での学びや少し楽に攻略する
再現性のある方法を紹介しています。
フォローして毎日読んで頂くと
ご自身の起業や副業の過程が少しでも楽になるよう設計しています。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
◆起業に向け、こんな人と繋がっていきたい◆
クリエイティブなエネルギーを内包している少し恥ずかしがりやさんの方
https://note.com/enaenanote/n/n6c256cc1c6c0
フォローやスキして頂いたらおもしろいことやビジネスで繋がっていける
可能性が上がるのでとてもうれしいです。
◆twitter
https://twitter.com/@kono_from2015
#カジュアルメンター #毎日note #スキしてみて #ヨガ #ヨガインストラクター #解剖学 #RYT200 #骨格 #改善 #柔軟性向上 #健康 #美容 #医療 #未病 #頭痛 #デジタルデトックス #女性 #ママ #大学生 #好きなこと #在宅ワーク #リモート #副業 #転職 #起業 #稼ぐ #ライティング #プログラミング #うつ #HSP #エンパス #恥ずかしがり #ITベンチャー #ビジネス #起業 #学生 #美大 #アート #イエロー #黄色 #カタカムナ #クリエイティブ #情熱大陸 #小さな勇気 #願望実現 #オンラインサロン #男子ヨガ #ヨガ男子 #メンズヨガ #ヨガ男