![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36568598/rectangle_large_type_2_ad79445ac44ba06fd9a7276a2d4dd4ba.jpeg?width=1200)
【パフォーマンス向上になる『今ここ集中』マインドフルネス】
ついつい陥りがちな・・・『焦りと不安』。
焦りと不安で苦しい時は
『マインドフルネス』を思い出すことで、大部分軽減できます。
副業・起業・新社会人・異動・転職・・など
新しい変化に対応していく時やチャレンジする時は
一気にたくさんのことを吸収していく過程で
強いストレスがかかってしまいますよね。
適度なストレスや急激な焦りと不安は、
IQ低下とパフォーマンス下落を引き起こします。
効率的に良いパフォーマンスを出せる方法はいくつかありますが
その中なんと、“数秒”で切り替えられる実践方法、
それは『マインドフルネス』です。
【目次】
◆今日のおすすめ本◆
茂木健一郎さん
『脳を鍛える茂木式マインドフルネス』
◆マインドフルネスおすすめできる理由◆
『今ここに集中=目を向けること』で
➀落ち着いて(=状況把握・優先順位決定)
➁パフォーマンス向上に繋げる
ことができます。
(この記事は30秒で読めます)
◆マインドフルネスの取り入れ方◆
今ここにあるものに目を向けるというのが最も重要です。
例えば今、ここに怒っている人がいるとします。
そうすると、その怒っているということが
『正しいのか正しくないのかを判断しがち』になりますが、
まず、
『その人が怒っているということに
注意を向けて受け止めてあげること』
がマインドフルネスです。
要するに判断する必要はないのです。
ありのままの姿を受け止めるということです。
もし今、新しい事を始めて、不安や焦燥感に駆られている場合は
『やるべき事がたくさんある』という状態に
意識を向け、受け止めてみてください。
そうすると、どうでしょう、少し心が落ち着きませんか?
◆マインドフルネスで重要なこと◆
マインドフルネスは日常生活における態度であって
具体的な実践のことです。
例えば道を歩いていて
・木漏れ日がまぶしいな。。
・花の香りがしているな~
・子供が遊んでいるー
と“ただ感じてみる。”
目の前で起きていることを判断せず
注意や意識を向けてみることです。
だからヨガや瞑想をしなければならないとか、
ただ形から入っていく必要はありません。
そういったちょっとした注意を払うことで
マインドフルネスに繋がっていきます。
◆まとめ◆
焦りと不安を感じている時⇒『今ここに集中!!』
このnoteでは個人が起業や副業など収益化に向けて
その過程での学びや少し楽に攻略する
再現性のある方法を紹介しています。
フォローして毎日読んで頂くと
ご自身の起業や副業の過程が少しでも楽になるよう設計しています。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
◆起業に向け、こんな人と繋がっていきたい◆
クリエイティブなエネルギーを内包している少し恥ずかしがりやさんの方
https://note.com/enaenanote/n/n6c256cc1c6c0
フォローやスキして頂いたらおもしろいことやビジネスで繋がっていける
可能性が上がるのでとてもうれしいです。
◆twitter
https://twitter.com/@kono_from2015
#カジュアルメンター #毎日note #ヨガ #ヨガインストラクター #解剖学 #RYT200 #骨格 #改善 #柔軟性向上 #健康 #美容 #医療 #未病 #頭痛 #デジタルデトックス #女性 #ママ #大学生 #好きなこと #在宅ワーク #リモート #副業 #転職 #起業 #稼ぐ #ライティング #プログラミング #うつ #HSP #エンパス #恥ずかしがり #ITベンチャー #ビジネス #起業 #学生 #美大 #アート #イエロー #黄色 #カタカムナ #クリエイティブ #情熱大陸 #小さな勇気 #願望実現 #マインドフルネス #今ここ集中