fresh start
自分のゆくべき道に進んでいるときは、必ず奇跡が起こる。
正しい道だよ、と、色々な情報が入ってきたり、人や何かを介して、応援が入ってくる。
ディズニー行こうと思ったら、予約いっぱいで、桜見に行こうと思っていた場所は寒さでまだ満開ではなくて、、
去年から行きたかった神仏融合の神様の元へ行こう決めたら、スイスイと色んな条件や状況が整って、、
着くと、いきなり雨!ではなく、雪!!この時期に雪がわさわさと降ってきて、、
参拝終わって出でくると同時に雪がぴたりとやんで、、
(寒かった笑)
そして、行くべきところじゃない時は、やっぱり色々なことがスムーズにはいかなくて、、
ある展覧会に行けるか行けないかわからなかったから、チケット当日にしようと思って並んでいたら、先に購入してから並ぶようだったみたいで、、
あー、、じゃあどこで買えますか?って言ってたら、前に並んでいたおば様が、スッとチケットをバッグから出して私に渡してくれた!
え?!いいんですか?!って、びっくりした!!
いいのよいいのよ。だって、またこんなに長い時間並ぶの大変じゃない。これも縁だから、ってチケットをプレゼントしてくれた。
入場スタッフさんにも、いいわよね?、って、言ってくれて、
それでいいなら、大丈夫ですよ、って、、
うわ、なにこの奇跡‼って思った。
この展覧会に行くか行かないか、行けるかわからなかったけど、行きたかったし、他の場所はまた今度でもいいやって思って、心のままに動いたら、、
この展覧会と、神仏融合の神様への巡礼は、スルスルと応援が入った。
なんの不快なこともひとつもなく、、
そして、これからのヴィジョンにも繋がっていた。
たった30分間しか来ないマスコットにも偶然会えて。
自分の人生にとって正しい道に進んでいるときは、自分もまわりも、その場が、愛と幸せの美しい奇跡で溢れるんだよね。
誰かやなにかの正しい道ではなくて、自分にとっての正しい道、自分にとっての美しい道。
本来の光。
美しい光の道。
すべてのことが繋がりをもって、今に辿り着いて、集約されていて。
今年も誕生日を迎えた。
いよいよ、あのとき、あの人に言われた時期がやってきた。
御神籤でも、
" 志あれば
いつでも
再出発できる "
って言葉を頂いたし、、
あなたのためが私のため
私のためがあなたのため
本当は、すごくすごく、シンプル
だから、しっくりくる場所で、しっくりくる人と、しっくりくる愛を、、
生きる
今、この瞬間を、、
ただただ、それだけでいい
外野の声、外野の人生ではなく、自分の声を大切に、自分の人生を愛すること
そして、愛し愛される時を過ごせる人を、大切にすること
ただ、それだけでいい
新しい1年、新しい季節
こんにちは
生命が美しく芽吹く、
春のこの季節に生まれてこれて
よかった
やっぱり、生んでくれて、育ててくれた人に、どんな時も一緒に生きてきてくれた子供達に、一番感謝している。
私は、そこから始まっているから。
何があっても、どんなときも。
私は、経営者であっても、表現者であっても、自分のやりたいことがあったら、これからも、バイトでも派遣でもやるし(例え経験値低かったり、人間的スキルや人としてどうも、って人とか色々見えちゃう人に指示されることになったとしても)。
自分の信念や心が穢れるなら、経営もやめる。
自分が原因ではなく、何かや誰かの裏切りで本意じゃない結果になって、辞めざるを得なくなったとしても。
きっと、これからも、瞬間瞬間、心に純粋に生きるスタイルは変わらないと思う。
小さい頃、私のまわりには、父をはじめ、職人さんばかり、その仕事一本の人ばかりだった。
人の家のことも気にすることもなかったからよくわからなかったし、、
だから、私は、中学卒業する頃まで、一生で仕事はひとつしかやれないもの、やらないものだと思っていた。笑
そのくらい、真剣に考えなきゃならないものだと思っていた。
自分でもこの道に進む、というものが決まっていたし、決めていた。
でも、いざ、大人になって働いてみると、本当に色々な仕事をしたし、したかったから、した。
これは、なぜこうなったか、が、自分で、今、わかった。
それは、頭だけではなく、ちゃんと自分の身で経験して心から誰かの心に寄り添うためだったんだって、、
本当に経験した人しか、誰かを救うことなんてできないから、、
色々あってよかったな。
本当によかった。
って思う。
どんなときも
祝福されている✨
神様、私を愛してくれて、こんなにも思ってくれて、本当にありがとう。
私も、ずっと愛してます。
桜が咲く季節、どこまでもどこまでも、優しくてあたたかい季節、だいすき。
なぜか、自然と涙が溢れる季節、だいすき。
ただただ、黙って、すべてを感じられる季節、心から、だいすき。
" たった一輪の花でも
大自然の神秘や厳かさは
無限に込められているのだ。
それを見るものなら、
なんで花を技術の遊びに
もてあますようなことが
できるだろう "
fresh start
" 自分の愛を純粋に生きる "
" 積極的にせよ "