
子どもの汗疹(あせも)の治し方
みなさんこんにちは!
はじめです。
毎日暑いですね!
といっても暑いとテンション上がるので夏は1番好きだったりしますw
しかし、たくさん汗をかくので、汗疹になりやすい季節でもありますね。うちの子どもたちも例に漏れず、汗疹になりました。
お子さんがいらっしゃる方は、汗疹で悩んでいる方いるのではないでしょうか?
今回はそんな汗疹の治し方のお話です!
いろいろ試した結果、うちはこれで治しました!
参考になれば幸いです!
※医学的な見解とは違う場合がありますのでご了承ください。
朝シャワー
結局、汗をしっかり流すのが1番効果的です!
夜お風呂に入っても寝汗をかきます。
朝起きたら一度シャワーを浴びるのが良いです!
かといってゴシゴシ洗いすぎるのは良くないです。
皮脂を取りすぎると、補おうとして余計に分泌してしまいます。
夜しっかり洗ったなら、朝はお湯だけでしっかり汗を流す程度が良いですね!
あと朝シャワーは目も覚めますw
桃の葉ローション
※商品リンクはAmazonアソシエイト・リンクを利用しています。
風呂上がりの桃の葉ローションはスッキリします!
余計な成分が入っていないのも良いところ!
適度なうるおいがあるので日焼けした肌にも効果的!
海で遊ぶと日焼け辛いですよね。
塗布してもしみないですし、ヒリヒリ感がなくなるのでオススメ!
大人も子どももみんな使えます!
しかし、子どもって一日外遊びするだけで真っ黒になりますよねw
シャワー+桃の葉ローションの最強コンボで我が家は汗疹が治りました!
あせもクリーム
初めは使ってみてたんですが、いまいち効果が分かりませんでした。
桃の葉ローションに比べるとどうしてもベタつきが出るので、中断。
結局使わないで治ったので必要なかったかなと。
肌質によって違いはあるので、使った人がいい場合もあると思います。
使わなくても治る事もあるというお知らせです!
おまけ
シャンプーもすすぎが一番大事!!
子どもも大人も最初と最後に気をつけましょう!
最初に髪を濡らす時は1分以上髪と頭皮を濡らします。これをしっかりやるだけである程度汚れは落ちます!
最後のすすぎもベタつきがないようにしっかりと!特に耳周りや襟足はすすぎ残しが起きやすいので念入りに!
さいごに
それぞれのご家庭でトラブルに対しての対応の仕方は違うと思います。
それで良くなるならそれで良いし、やってても効果が実感出来ないなら他を試してみるのもアリですね!
そんなきっかけの1つになれば嬉しいです!
夏は体調も肌も崩しやすい季節です。
でもレジャーやイベントなど楽しみが多い季節でもあります!
心身ともに元気に夏を過ごしましょう♪
いいなと思ったら応援しよう!
