Edu-more plus
海外でも日本でも、一番気になるのは子供の教育のこと。EDUBALアンバサダーが、教育についてのさまざまを綴ります。
Edu-more plusの会員限定イベントをご紹介しています。
EDUBALアンバサダーのお気に入り記事をご紹介します!
EDUBALアンバサダーが、海外赴任中の英語学習や帰国子女受験に必要な英語資格のこと、本帰国後の英語維持向上について書いています。
EDUBALアンバサダーが「帰国中学・高校・大学受験」をテーマに、自身の子供の経験談や帰国子女受入れ校の情報について書いています。
Edu-more plusとは Edu-more plusはオンライン家庭教師のEDUBALが運営する、先輩ママが帰国受験に寄り添うLINEコミュニティです。 未来に羽ばたく帰国子女を応援したい! 海外で子どもの教育や進路に悩めるママにハッピーな学校選び、帰国受験に必要な情報を先輩ママのEDUBALアンバサダーが発信します。 EDUBALアンバサダーとは、 ① 子供の帰国子女受験の経験がある先輩ママ ② 海外に住んでいて子供の教育に高い関心を持っているママ 私たち
皆さん、こんにちは😃 EDUBALアンバサダーのMihoです。 今年も帰国子女枠受験が始まりました! この時期、保護者の皆さんの一番の気がかりは体調管理だと思います。 私自身も昨年の今頃は、とにかく体調管理に気を揉んでおりました💦 南国から一時帰国で受験をされる皆さん、 乾燥!とくに乾燥対策にご注意ください! 乾燥は、肌に、目に、唇に、とあらゆる箇所に不快感をもたらすので、 筆者は、マスク、ボディローション、目薬、リップを常備して、 受験生である子供に用意しておりました
こんにちは。EDUBALアンバサダーのTakakoです。 いよいよ明日から今年度の帰国生入試が始まりますね!1年前を思い出し、ドキドキそわそわしてしまいます✨みなさま、がんばってください!陰ながら応援しています! 我が家が本帰国したのは2022年、あっという間に2年が経ちました。その間に帰国大学受験、帰国高校受験、帰国中学受験があり、思い返せばまあまあ濃い2年間だったのかもしれません。 子どもたちの受験を振り返ってみると、私は子どもたちの学校選びはにかなり慎重になっていまし
こんにちは!今日は<EDUBAL x Nuginy>特別イベントのご案内です♩ 今回のイベントのテーマはズバリ! 現在インターナショナルスクールに通っている方やその保護者の方、こんなお悩みはありませんか? ・英語力をもっと伸ばしたい! ・インターでの勉強と英語力向上の両立の仕方がわからない そこで今回のイベントでは、現在インターナショナルスクールに通っている方々に向けて…… ・日本の科目とインターの科目の違い ・インターの勉強と英語力向上の両立の仕方 ・英語資格試験
本帰国をして7ヶ月が経ち6年ぶりに過ごす暖かな日本の秋を噛み締めているEDUBALアンバサダーwakakoです。 世界中が大きく変わった2020年から気がつけばもうすぐ5年、そういえば大変だったよねあの頃は。と口にしている自分自身に月日の流れを感じつつも、そんな日々を綴っていけたらと思います。最後までどうぞお付き合いよろしくお願いします🤗 ロックダウン街から人が消えた日 -25度まで下がる2月の寒さにまつ毛まで凍る事や息をしたら肺が冷たい事を知った1年目の冬。何もかもが凍
スポーツの秋🍂 というわけで、今日のNoteは、部活のお話。 息子のバーシティチームのチームママをやっているEDUBALアンバサダーの泰真美がお送りします。 駐在帯同として、転校すると、気になるのが、友達作り。 英語もまだまだ得意でない時期に、学校生活に馴染んだり、友達を作るには、部活が1番の早道です! 芸は身を助ける。 まさに、その通り! 音楽系でも、ダンス系でも、アート系でも、よいですが、やはりスポーツは、花形。 スタープレーヤーは、直ぐに顔と名前を覚えてもらえます
こんにちは。EdubalアンバサダーのRanです。 先日、参議院で国会議員さんが「NATO」をネィティブ発音し、「ナトー」と一生懸命言い直して笑いが起きたことがちょっとしたニュースになりましたね。憶測や真意についてネットでも様々な意見で賑わっていましたが、私は子供の頃、今よりまだずっと数少なかった帰国子女の友人がふとした時に”とっさに”英語が出ちゃったのを見てかっこいいと思ったことを思い出しました。同時にバリバリ帰国子女なのにそれを”微塵も感じさせない”友人がいたことも思い
こんにちは! Edu-more plusコミュニティイベントのご案内です✨ 帰国子女から支持される学校に通うお子さんを持つ親御さんに登壇してもらい、実際に通わせてみて気づいたこと、学校のお勧めポイントなどを直接聞ける【保護者トークイベント】! 登壇してくれるのは、帰国生に絶大な人気と知名度を誇る、ICU(国際基督教大学)高校在校生の保護者です。これまでにおよそ7,000人の帰国生が学び、卒業後には国内外で活躍しているICU高校。実際にお子さんを通わせてみて気づいたこと、学
こんにちは、EDUBALアンバサダーのErinaです。 秋も深まりを見せ、日本の学校では文化祭など秋の行事が目白押し!わが家の長女もただいまアメリカでの修学旅行を楽しんでいます。 さて、今回は帰国後の英語維持問題について綴っています。あくまで、個人的に感じたことを感じたままに書いていますので、一つの例として読んでいただければうれしいです。 英語維持どうする!?さて、英語維持の問題。これはする・しない、というよりむしろ「できる」「できない」と言った方が正しいのかもしれません。
こんにちは! EDUBALアンバサダーのKeikoです。 ついこの前まで暑かった日本もすっかり秋が深まり、しばらくすると、いよいよ受験シーズンにも突入ですね。 皆さんに良い結果が届きますように! さて今回は、海外、アメリカの大学を見に行って「母親目線で」感じたことを綴っていこうと思います。 海外大学への進学も視野に入れる理由 我が家には、現在高校生になる子どもがいます。好きな科目は日本の数学や物理。英語はそれなりにできているけど、文系科目は基本的に苦手。 国内の一般受験を
皆さん、こんにちは😃 アンバサダーのMihoです! 街のあちらこちらで金木犀の甘い香りが漂い、 朝晩冷え込むようになって、 あ〜、日本に戻ってきたなぁと感じる今日この頃です。 皆さんのお住まいの国では、 どのようなことで季節の移り変わりを感じますか😊 さて今回は、先月参加したアメリカ大使館&EducationUSA主催(アメリカ大使館/領事館と日米教育委員会によって運営)のアメリカ大学留学フェアの感想を綴ります。 アメリカ大学留学フェアってどんなイベント?アメリカ留学
こんにちは。EDUBALアンバサダーのTakakoです。 日本では急に冷え込んできました。 首都圏の帰国生入試は11/20からいよいよスタートしますね。受験生の皆さん、体調を崩さないように暖かくしてくださいね😊 海外赴任が決まると、まず子どもの学校はどうする?インター校か、現地校か、日本人学校か、と考えますよね。 モスクワ駐在が決まった頃、長男は日本の小学校に入学したばかりの1年生の夏。長女は未就学児でした。 長男は日本人学校を選択しましたが、あいにく日本人学校は幼稚園を併
あなたの強みはなんですか 帰国生に求められるもの 願わくばアイスになって溶けてしまいたい...と思うような太陽の照りつける夏が終わりを告げ、冬支度を始めたリスのように街中も忙しく動きだすそんな秋がようやく訪れた今日この頃。受験生にとっては学校見学へ足を運んでみたりオンライン説明会へと参加をしてみたり、夏の終わりと共にある程度の志望校も決まりつつある時期でしょうか。長女の高校受験を経験した去年の秋を振り返りつつ、綴っていけたらと思います。 最後までお付き合いよろしくお願いしま
そろそろハロウィン🎃👻。 お住まいのエリアは、街中、ハロウィンの飾りで埋め尽くされている感じでしょうか? 私の住んでいるクアラルンプールは、学校では、ハロウィン🎃で盛り上がるものの、10月30日のディーパバリの飾りが目立ちます。(ディーパバリ(Deepavali)とは、別名「光の祭典」とも呼ばれるヒンドゥー教徒のお正月のこと。) さて、今年の夏休みから、海外駐在をスタートされた方やインター編入をされた方は、そろそろ2ヶ月が経ち、学校生活にようやく慣れてきた頃でしょうか?最
こんにちは。EDUBALアンバサダーのRanです。 秋ですね!美味しいものがたくさん出回る季節でもありますね。 ということで本日はのテーマは「食」です。だけど異国で見つけた美味しいもの!ではなくて・・・ 「お食事に制限はありますか?」誰かと初めて食事に行く時などに確認することがありますね。聞かれた方は気を使わせないように「何でもいいですよ」と答えたりすることもあるのではないでしょうか。私は食に関する色々な主義を知るまではアレルギー以外はあまり深く考えなくても・・・?という感
こんにちは!今日は<EDUBAL x Nuginy>特別イベントのご案内です♩ 今回のイベントのテーマはズバリ これまでTOEFLやIELTSを受けた方、こんなお悩みはありませんか? ・TOEFL/IELTSを受験しているが、80点/6.0くらいで壁を感じている ・特にWritingを改善したいけど、どうしたら良い? そこで今回のイベントではTOEFLEやIELTSを受験する方々に向けて ・Writingセクションのスコアが伸びない人の特徴・理由 ・Writing