見出し画像

なぜインフルエンザに

多分、インフルエンザにかかった。
昨日から体調がすぐれなくて、左側の上腕の皮膚がピリピリし出したので、早々に寝ることにした (弱っているときに出る神経痛みたいなもの)。

私は朝は大体葉物野菜とパン、生ハム、たっぷりのミルクティーを摂ることにしているのだが、葉物野菜を切らしているので食べられない。ご飯も炊いてあったが食べる気がしない。

こんなとき、みかんは便利で包丁も要らずに手だけでむけて、続けて 3 つくらい食べるともう朝食これでいいかという気になる。

最近は豆花も頻繁に作っていて、朝ごはんになったり夜ご飯になったりするときもある。
今日も昨日の残りのタピオカがあったので、食べようと思えば食べられたのに、なんだか食指が動かない。
食指が動かないときの救世主であった豆花さえ食べられないとは問題である。

一体全体、なぜ調子が悪いのかも分らないし、このときは腋で体温を測ったら 36.7℃ 程度だったので、インフルエンザでもなさそうだと思った。
ただ、身体中痛いし普段は出ない頭痛もあるし、とにかくだるい。そしてなんか胃腸も不安定な感じ。

仕方なく今日は安静にすることに決めて、ベッドの上でウダウダと食べられそうなものを調べていた。

そうして ↓ のチャイを見つけた。

おお、チャイならなんか飲みたい気がする! 甘くして飲みたい!
ということで、たまたま去年揃えておいたスパイス類がまだあったので、レシピどおり作ることができた。

おいしかった。
煮出す前はどうなの? と思っていたスパイス群だったが、水から煮出していたらものすごくいい香りになった。

倉敷のトルコ雑貨店で買ってきたまま、使っていなかったチャイ グラスに入れて飲もうとしたら、取っ手がめちゃくちゃ熱かった。
しかたないのでティッシュでくるんで飲む。

とりあえず画像の小さなチャイ グラスで 2 杯飲み、パラセタモールを飲むことにした。あまりにも体が痛い。

今日は変な時間に目が覚めてしまったので、すでに 2 度寝した後だったため、もう寝るのにも飽きた……。という感じだった。
そして寝ようにもなんだかほてりが強すぎて暑くて寝られない。
何だ何だ風邪じゃなくて別の病気なのか? と思いながら、薄着になってから無理矢理寝てみた。


一度起きて、残りのチャイ 1.5 配分と、最近ハマっているドライフルーツ & ナッツを食べてみた。おいしい。

↑ 近所で買うと 1 つ 400 円しないので、Amazon では買っていない。クランベリーやかぼちゃの種、ひまわりの種なども入っていておいしい。

風邪のときにナッツってどうなの? と思ったが、食べ物を用意する力さえ残っていないし、食べられそうなので食べた。

調べていたら 「ナッツは免疫力を高める効果があるので、風邪予防に最適!」 という記事をチラホラ見かけた。
ここ 2 週間くらい毎日ずっとこの小袋を 1 つ食べていたが、意味なかったようである。ドライフルーツの方が多いからかな。

できることは何もないのでまた部屋を暗くしてアイマスクをして寝た。


起きてから、何となくやはり発熱しているんじゃないか? と思い、自分の水銀体温計を持ってきて舌下で測ってみた。
本当は舌下用の電子体温計があるのだけれど、旅行の荷物入れに入れてしまって今すぐどこにあるか分らないからパートナーの電子体温計を拝借して腋で測ったというわけだった。

おお、何も口に入れずに 37.9℃ 出ていた。
私は 37.5℃ でも平熱のときがあるのだけれど、やはり 37℃ 後半は 「これはちょっと違うぞ?」 となってくる。
そうするとインフルっぽい。

タミフル飲むべきなのかもしれないが、病院に行く元気があったらタミフルなんか不要じゃないか…… と、その費用対効果と本末転倒という四字熟語を考えて、一旦自力で治すことにした。

パートナーはこんなときに限ってライブに行っている。
昨日も山下達郎のライブに行ってきたらしいが、山下氏が風邪で途中で中止になったらしい。
なるほど、やはり世間では風邪が流行っているのか。

帰りに成城石井で豆腐の雑炊 (なんか明太子と確かもう 1 種類ある) を買ってきてもらうことにし、現在帰りを待っている。
とりあえずお腹減ったので、またみかんとヨーグルッペを飲む。

私はみかんが好きなのだが、あぁ箱買いしておいてよかったなと思った。有田みかんにしようと思っていたが、ある長崎の早生みかんが評判がよかったのでそちらにした。小粒でそれなりに甘くておいしい。
届いたときに腐っていたものは一つもなかったのではないかと思う。

ポカリの粉末もあるので、帰ってきたら作ってもらおう。


インフルエンザにはほぼかかったことがなかったし、基本出かけないので油断していた。
いやしかし、今週から部屋を加湿して湿度を 55% 以上には保っていたし、いつもと同じように手洗いしていたはずなのになぜ。

インフルエンザ ワクチンはかなり有効なものらしい。打つときもあったけれど、今年は打たなかった。
打っても毎年かかっていた人がいたけれど、小さいお子さんが 3 人もいたため納得。打つとかかっても症状が軽く済むと言うし。

以前、エスカレーターの何だろ、両端の内側下にある銀色の部分をずーっと触っている小さい男の子がいて (コロナ真っ只中)、その子のお父さんが焦って 「触ったらダメ!」 と言っていたが、正直あのくらい小さいとどこもかしこも触ってみたいだろうし、仮にその子は気を付けていても幼稚園や保育園では気を付けていない子どももいるかもしれない。

そんな中で大人が完全に子供の行動を規制できる訳もなく、やはり子育てってすごく大変なんだなぁと思った覚えがある。


そんなこんなでヒマなので書いてみた。
元気があるならやらなきゃいけないことがあるのだけれど、とりあえずやらないことにした。

パラセタモールのおかげで体の痛みは少し引き気味だ。
今更ながら『葬送のフリーレン』を 2 話ほど観てみたのだが、その続きを観ようかしらん、どうしようかしらん、と思っているところ。

ホント、寝るのにも飽きる😑😑😑

電気毛布が寒気をやわらげてくれるので、やはり買っておいてよかった。

Amazon の口コミを見て買うことにしたのだが、どうも私は 「早く買えばよかった!」 というクチコミに弱いらしい。
これが書いてあると 「じゃあ買わないで検討している今は後悔の要因になるっていうこと!?😳😳」 と思って買ってしまう。

でも私も 「買ってよかった」 と思っているので、そのとおりにしてよかった😄😄


みなさんも風邪にお気をつけください。未だになぜ罹患したのか分らない🥺🥺

いいなと思ったら応援しよう!

EarlyBird
いただきましたサポート費は、面白い素材の購入費に充てさせていただければと思います。 ご支援誠にありがとうございます (^^)

この記事が参加している募集