見出し画像

不安を予想すれば、不安になる。

※公式 LINE をご登録していただくと
なかなか行動できるようにならない方が
劇的に行動できるようになる方法を
公式 動画LINE 限定のプレゼントを配布しております!是非 ご登録ください

前回までの記事はこちらからどうぞ

3

4

5.

6

6回にわたって、不安というものについて書いていきました。
不安というものは 私たちの生活の中で多く存在します。
しかし、不安に振り回されないで生きている人もいるのです。

私たちは未来を予想する時 過去を基準にして現在を見て、未来を予想しようとします。

しかしそのような未来予想は、100%当たるとは限りません。
私たちが未来を予想する時は過去の経験を材料にしてするわけですから、むしろ 過去の傷をほじくり出して、未来を悲観的に 、また不安でいっぱいなものにしてしまいかねないのです。

そして 過去の経験を材料にして未来予想をする上で、私たちは予想内の予想をするのです。
予想外のことが起きるかもしれない 驚きや 期待感というものは、 そこには少ないのです。

私たちは過去に生きているのではありません。
私たちは今この瞬間を生きています。
未来というものは この 積み重ねでできていくものです。
つまり私たちがすることは 過去に生きるのではなく、今をどのように満たしていくか ということです。
どのような 人格者になりたいのか。
どのような 内的イメージを持ちたいのか。
どんな自分になりたいのか。

そこと向き合い それを満たせるように今を生きるのです。
そうすれば私たちは過去に生きることはないのです。
過去を材料にして未来を予想する必要もないのです。
ただ今を、生きる。
そこに 不安や心配というものは存在しないのです。

このようにあなたの行動を変える情報を公式 LINE では豊富に揃えています。
また今だけ 動画で解説をプレゼントしておりますので是非この機会に 公式 LINE へのご登録よろしくお願いします。

この記事の冒頭にリンクを貼ってあります。

ありがとうございました。


#夢

#行動

#行動力

#行動力アップ

#行動する

#メンタル

#鬱

#メンタルヘルス

#統合失調症

#自律神経

#生活習慣

#自律神経失調症

#強迫神経症

#目標達成

#自分を変えたい

#自信

#能力開発

#自己啓発

#自信をつける

#自信をつける方法

#自信を持ちたい

#自信がつく

#自信の付け方

#モチベーション

#モチベーション上がる


いいなと思ったら応援しよう!