見出し画像

耳鳴り潰し289

 この日も娘は休み。よく眠れてはいる。食欲があまりない。おかゆは食べてくれた。父には言い出しにくい何かを抱えている気がする。スクールカウンセラーや、小児科でのカウンセリングも2月に予定している。

 私も溜まっている痰を思いっきり引き上げてきて吐くと少し楽になる。その際にこれまで使う機会の少なかった筋肉を総動員して、全身つりそうになる。

 娘の観ているアニメ「神様はじめました」から、ちょいちょい石田彰ボイスが聞こえてくるのが気になる。アスランやら桂やらの顔がどうしても浮かぶ。

 アニメ「寄生獣」で加奈の死が近付くにつれ、BGMもずっと悲愴なものに変わっていった。

 Kindle Unlimitedで講談社特集があり、とりあえず多数DLしておく。筒井康隆「創作の極意と掟」を読んでいたが、鞍替えして絲山秋子「絲的炊事記」を読み始めた。

 近頃睡眠時間が増えた。以前なら22時就寝、2時起き、3時起き、4時起き、そこで立ち上がる、という感じだったのが、4時起き、二度寝で目覚まし時計が鳴るまで寝ている、ということが増えた。

 つまり「子どもたちを起こす時間まで創作に集中」という時間が取れていない。マイコプラズマを除けば体調は良い方に向かっていたのに、精神面では「朝何もできていない」という焦燥感に襲われている。


「天国への階段」の打ち間違い。


惑星には骨格があります。


重機は大体昆虫から進化しました。

 ここまでのまとめ。

 今日の一枚。「闇バイトのイメージ画像」


いいなと思ったら応援しよう!

泥辺五郎
入院費用にあてさせていただきます。