マガジンのカバー画像

日記

41
すべて忘れてしまう前に。 取りこぼしそうな日々のこと。
運営しているクリエイター

#読書

安寧日記|2/14〜2/17

安寧日記|2/14〜2/17

2/14(Fri.)
定期通院日。
幸い病院は早く終わり、疲れは最小限で済んだ。

今日はチョコレート好きにとっては、踊りたくなる祝祭日だ。
チョコがあまり好きではない夫には、ハラダのグーデ・デ・ロワを渡した。ラスクの全面にチョコレートがコーティングされていて、プレーンのラスクよりずっしりとしている。食べ応えを意識して選んだのだが喜んでもらえたので、たぶん良い選択をしたのだと思う。
夫よ、ホワイト

もっとみる
安寧日記|2/5〜2/8

安寧日記|2/5〜2/8

2/5(Wed.)
カフェに行ける。本にも没頭できる。
なのに気分が晴れないのはどういうことだろう。
何もかも億劫で…という状態には慣れている。
それとは違って、快適!と感じる瞬間が確かにあるのに、疲れたなぁ。が頭に纏わりついて鬱陶しい。
自分の状態や要望をうまく言語化できずに、周りに心配をかけてしまっていることも心苦しい。
どうしたら楽な状態になれるのかが自分でもわからない。
死んだ表情筋を復活

もっとみる
安寧日記|2/1〜2/4

安寧日記|2/1〜2/4

2/1(Sat.)
いつのまにか2月。
1〜3月の流れってあっという間なんだよなぁ。
1(急ぐ)2(逃げる)3(去る)とはよく言ったもので。
ねこのカレンダーをめくり、歯ブラシとスポンジを取り替え、夫にお小遣いを配給するという月次の細かなことを滞りなく終える。

2/2(Sun.)
雪が降ると言っていたけれど、普通に雨だった。よかった。
おうちでぬくぬくと映画デー。
雪で覆われた北国が舞台で寒々し

もっとみる
安寧日記|1/24〜1/27

安寧日記|1/24〜1/27

1/24(Fri.)
カフェで偶然、モンチッチに遭遇した。
コラボ期間中だったらしく、店内のいたるところにモンチッチがいる。

昔、当たり前に触れ合っていたものが時を経て意識上に現れるとき、セピア写真がカラー写真へと塗り替えられるような感覚になる。

懐かしのものといえば、この前テレビで「ファービー」も見た。初代、2代、3代…と現在でも販売しているらしく、かつての雰囲気からの変貌ぶりに二度見してし

もっとみる
安寧日記|1/20〜1/23

安寧日記|1/20〜1/23

1/20(Mon.)
戻ってきた安寧の日々。
混沌とした中、なんやかんや読書は進み、「白鯨」(上)を読み終えた。早々に挫折するかと思ったが、今のところはおもしろく読んでいる。最後の方でやっと主要人物、エイハブ船長が出てきた。待たされすぎて、やっと会えた…!という気分だった。
鯨にも捕鯨にも詳しくなれる本。

1/21(Tue.)
ストレスが溜まり、購買意欲が爆発している。今だったら買うのも許される

もっとみる
安寧日記|1/9〜1/12

安寧日記|1/9〜1/12

1/9(Thu.)
朝から体が重だるくて、14時ごろまで冬眠状態だった。何をやっているんだ…と気落ちしながら午後を過ごす。こういうとき、通勤がなくてよかったと思う。

でも「白鯨」は読める。だから私は大丈夫だ。
読書好きあるあるかもしれないけれど、具合の悪いときは目が滑ってしまって、文章を読むどころではなくなる。
大したもんだ、と2回自分に言いきかせる。

1/10(Fri.)
昨日のだるさが10

もっとみる
安寧日記|11/21〜11/24

安寧日記|11/21〜11/24

11/21(Thu.)
お散歩へ。
寝ぼけた頭をコーヒーで起こす。
ブラックフライデーが迫り、何を買おうかなぁと漠然と考えるのが最近の楽しみ。
日が差すカフェで心を癒した。

11/22(Fri.)
翌日に備えてエネルギーを蓄える日。
おうちでじっとする。

11/23(Sat.)
親族と食事会。
年内最後のビッグイベントかもしれない。
予定を入れるのが苦手な私だが、今週はこの日のために体調を整え

もっとみる