意味の有無”語呂合わせ”暗記フレーズのデザイン
『三省堂国語辞典』が8年ぶりの全面改訂 - 第八版が2021年12月発売
というメディアニュースが先日報じられました📖
ことばで写す時代(いま)
3,500の新語の数だけ、私たちの暮らしは変わりました。
といった触れ込みです。
同時に、ある意味で【逆の側面】も無視できません。つまり、
◆前回掲載していて今回除かれた”古くなった”語
も少なからずある ---
という取り沙汰はあまり見受けられません。
が、たまたま見掛けたのでそこに注目したいと思います。少しだけ。
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
紙幅を割いて列記はしませんが、一例だけ☝
◆リーベ
貴方はご存知ですか?
年代によって事情は異なりますが、当方にとって「あぁ、確かに近年では使わなくなったね」感は無く、馴染みのないものでした。
端的な答えとしては
◆liebe --- ドイツ語(由来のカタカナ語)
知りませんよね?英語でいうところの"love"💘
あ、知ってました💡
"Ich liebe dich." というフレーズはごくたまに見聞きしたことがあります。その中の「リーベ」だとのこと📖
いやいや、単体で「リーベ」と言われても、『そんな流通してたっけ?🙄』との感想が強いのではないでしょうか?
当方における、今更ながらの発見🔎 へと、以下、続きます。
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
前述のドイツ語フレーズと同じくらいの”馴染み度”の次の言葉
◆すいへいりーべーぼくのふね ・・・
この中に含まれるのが、今般の死語「リーベ」だとのこと🤭
(何の理由か)化学が好きになれなかった当方にとって、これを〔暗記〕をする必要は無かったため、【上記の続き(11番目以降)を知らない】ばかりか【水兵・りーべー・僕の船】という意味不明なカタカナ混入でしかなかったわけで、その音だけで、
水素・ヘリウム・リチウム・ベリリウム・ホウ素・炭素・窒素・酸素・フッ素・ネオン
(H. He. Li. Be. B. C. N. O. F. Ne.)
を雑学として「一応知ってるよ」レベルだったんです。
【水兵りーべー僕の船】
👇
【水兵さんが僕の船をlove】
というフレーズだったとは、今更の驚きの認知😱
「意味が無い」ようでも一応「それなりの意味がある」
上記〔答え〕のように捉えていたなら、腹落ちというか、覚え方が異なる雰囲気になりそうにも思えます(◎_◎;)
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
それよりも。「語呂合わせ暗記」で思い出したのはコレ👇
《OPEC加盟国》
当時、13か国でした。石油輸出国機構🔥
◆作兵衛語るリアルな荒井はイライラが無い
そんなもの、知りませんかっ!?😂
「歳月とともに流動する」という特性は、先の化学の件と比して断然強いわけで、あくまで一過性のもの、ですね。
”出入り”が色々あって、現在2021年9月末段階では13か国
1つ前のフェーズでは、
◆ああ、魚が行くぜベイエリア
などと言われていた、らしい(~_~;)
<新加盟例>
・アンゴラ・赤道ギニア
<旧加盟例>
・インドネシア・カタール・エクアドル
どのフレーズも、何の脈絡があって…?
暗記って難関ですね😵
《三角関数》
◆咲いたコスモスコスモス咲いた - 加法定理・サイン
◆コスモスコスモス咲かない咲かない - 加法定理・コサイン
◆咲かない咲かない庭にコスモス咲かない - 和積公式・サインのー
他、多数入り混じり…
なんてもう、ひっちゃかめっちゃか(◎_◎;)
・フレーズの〔意味〕の理解とともに
・並列的類似項との区別のしやすさ
が必須要件では?と改めて思いましたw
「しっくりくる」のは大切な要素です👍
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
結局ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、
「大人世代」としての盲点
✖ 1192(いい国) つくろう 鎌倉幕府
ではなく、今や
〇 1185(いい箱)つくろう 鎌倉幕府
になっていることはキャッチしておきましょうか!
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #工夫 #生活 #教育 #化学 #語呂合わせ #覚え方 #暗記 #OPEC #三角関数 #国語辞典 #三省堂 #1192 #1185