
ドア・イン・ザ・フェイスの一例? +
営業職を離れてから相当年数が経っている当方が自慢げに話すことはできないのですが😅今回は『セールステクニック』にも関連付け得る話題です。
でも、日常生活に直結する話ですよ☝
この写真は、あるガソリンスタンドに掲示されていた、手作り感満載の【価格変更に関する事前通知】ですが、面白かったので撮っておきました📷
※"H"=ハイオク、"R"=レギュラー ... ですね
消費者にとっては、値段が安いに越したことはないのですが、この表示を目の当たりにした貴方は、もしかしたら好印象を抱いていませんか?
一部の人は「値下げになる~👍」と受け止めたかも知れません🤒
早速、答え/実状について明かしますと、これの意味は、丁寧に言えば、
10/17以降は大幅に値上げします(ので今のうちに買っておいてください)。ハイオクは170円、レギュラーは160円…に値上げします⤴
という案内を書いて貼り出しておいたところ、その後、〔いつから〕と〔いくらに〕が見直され、新しい紙に書き直したのではなく元の用紙上で書き換えた(値上げ幅が小さくなった)
という経緯だとみて間違いないでしょう☝
一旦は〔かなりハードルの高い提示〕をしてみて、その後で緩める、という手順を踏むことで、高めでも相手に受け入れさせるという、譲歩的承諾😎
どこかで聞いたことあるような気がしてきます💦
これが『ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック』というもの📖
この写真現場で「それが活かされている」とは言ってませんよ('◇')ゞ
さて、ここから貴方が連想した話としては、どのようなものがあるでしょうか?😁


#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #工夫 #生活 #ビジネス #経済 #ガソリンスタンド #価格 #営業 #ドア・イン・ザ・フェイス #テクニック
いいなと思ったら応援しよう!
