見出し画像

数字偏重⑮ - 体組成計の乱高下に特徴は?

 体組成計についての記事を前回upしたのは1年半前のことでした。
 その主旨としては概ね、「あまりアテにならない」というところでしたが、同系着眼の続編といたします🙇
~稿末にリンクをお示ししますので、目からウロコな関連記事にもお見通しを🙋


 さて。表題で『乱高下』という表現を用いました✍
 もし貴方が、家庭用体組成計に日頃(不定期であっても)乗っているようであれば、いくらか”気づき”に至っているかもしれません🤔

 代表的測定項目のうち、《体脂肪率》《内臓脂肪》の例でお示しします。いずれも概ね「低めである方が望ましい」類だということは周知されているところですね。

 

 ある日のこと。
 実際の測定値を撮影したものを掲載します。当方のものです📷
 

 いやはや、さすがにこれほどまで低くはないですよ😅

 日頃の「正常時」よりも大幅に低減した結果となっています。やらせではなくて実測値です。

 ここでクイズです。

どのような”タイミング”で測るとこうなったのだと思いますか?

 

 

 想像もつかない、でしょうか?

 いくつかの候補(選択肢)が挙げられます。

 

①寝起き、すぐ
②ランニングして大量の発汗後
③長めの自動車運転で『エコノミークラス症候群』気味
④飲酒等、飲み会系の食事の後

 

👇 ☟ 種明かし ☟ 👇

 

 

 もちろん、個人差はあるでしょう。
 ノンフィクションの答えを明かすなら、今回は③がきっかけ/主要因として挙がるもの でした😮

~ちなみに、体脂肪率については、もし①に測るととんでもなく高値になるようで、ショックを隠せませんよ🐽
 逆に④でも何故か下がるという経験をしています。機会が無いので統計分母が弱いのです💦

※ところで、体脂肪率って、体重が考慮されて算出されるのですよね?つまり、ドカ食いした後/便秘中 等で重くなった時に測ると多少低めになりがち? ⇒これはあくまで当方の憶測ですが🙄

 

 あ、そうそう。別のところで書いたことがある気がしますが、『血圧』。
 ②ランニングして大量の発汗後 に結構落ちるのですよ。その後、半日~丸一日くらい続くことが多いです。

心拍が多いから「直後」かな🏃👟

 

 いずれにせよ、医学的に【こうだからこうだ】という、皆に共通して当てはまる普遍の因果関係について説ける方がいらっしゃれば、学ばせていただきます🙇

 

まぁ、とにかく。

数字ばかりに拘って呪縛されていてはいけませんよ☝

 
仕事においても、教育においても、一般社会生活においても。
肝心なことが見えなくなってしまいますから🚫
『本質思考』の要件の一つです☝
 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #生活 #情報 #体重計 #体組成計 #数字偏重 #体脂肪率 #ブレ #乱高下

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!