見出し画像

地球環境保全と優良世襲企業 +

 政治思想の領域に踏み入ることをしない方針のこのページですが、いわゆる『独裁国家』の長所をもし探すとすれば、本稿の内容が結び付けられるのかもしれません☝

 

 全くの領域違いと思われる、表題の二つに関し、ある日ふと、関連性を感知しました💡

 『かけがえのない地球🌎』でありながら、環境を守る取り組みがそれほど進まない実態があるとすれば、その理由の主なものは

「長期的な目線が足りないから」

ではないでしょうか。

 「このままでは数十年後にはこうなってしまう」系の話を我が事のように神妙に受け止める人はあまりいない、という傾向を感じます。
 決して擁護するわけではないですが、そういう心理もあるのでしょう🤔

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 新たに起業しても続かずに消えていく会社🏢が多数あるようですが、それ以外の【長く持続している企業】において。

 経営職などの上層部が打ち出す施策には、「中長期的なビジョンは無い」と評されるのを耳にします。
 つまり、「自分が関わる数年さえよければ」感が否めないから😵
 もう少し狭めて言うと、担当として命ぜられた部門に関して、その〔任期〕において良好な数字的結果を残せればよい、との至上命題があるから。

 もしこれが真であるなら、歴代継続意識がより強い親族経営の会社には、その他の「短期的視野しかない」企業が見習うべき点が多分にあるのかもしれません。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 数年前に改定された、とかなんとか。近隣の大国では『トップの任期撤廃』が決まったそうですね。そのような”歴史”からの連想、という側面もあるかもしれません💦

 いや、心象の根底にあるものは、《アンチ人事異動》か🤔
 広く【常識】として捉えられている昔ながらの思想では、
・新風を巻き起こす
・マンネリ化を防ぐ
・将来の幹部候補生においては、若いうちにあらゆる部署/現場を経験して知っておくことが有効
・(近年は減ったかもですが)不正行為抑止 --- などなど。

 良い側面/メリットがもたらせるのなら何も不満は無いでしょうか。

 

 でも、実状として、デメリットが大きかったりもします😫
 ご自分の職場環境として目の当たりにしていない限りは信じがたいかもですが、人が代わると(単に”不慣れだから”とかの単純で浅い話ではなく)業務レベルが落ちたり、【上手い仕事ぶり】が引き継がれずに鈍化してしまう流れは意外と多くみられるような所も…(~_~;)

 そのような「副作用」に対しても配慮した上での、前述した「メリット」がどれだけ多くもたらされ得る《人的資産の配置転換》であるのか、経営/管理をする立場の人における大切なポイントになっているようにも思えます。

 


#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #仕事 #ビジネス #地球環境 #世襲 #任期 #長期ビジョン #持続 #人事異動 #デメリット #副作用 #仕事の心がけ  

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!