マガジンのカバー画像

ブックマーク

12
私が今読み進めている連載小説等の記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

035 異世界落ちたら古龍と邪龍の…

035 異世界落ちたら古龍と邪龍の…

第二章 それでは そろそろ参りましょうか035 そろそろ参りましょう

二人が たどり着いたその先に見たものは…。

「きれい~、なんだかとっても心が落ち着く景色だね」

「ここね、わたしのお気に入りの場所なの、むしゃくしゃしたり、嫌なことがあってもここに来て この景色を見ていると あぁ、明日も頑張らなくっちゃって思えてくるんだ」

「あっ、その話し方が 普通なの?」

「ふふ、さてね。わたしだっ

もっとみる
Ami  Ⅲ 第5章  新しい生活

Ami Ⅲ 第5章 新しい生活

✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧
「クラト、すべてが変わった今、あなたは、どうするつもりなの?
都市に戻るの?」
とビンカが尋ねました。
老人は考え、いくつかの可能性を想像し、そして言いました。
「うーん、都会か...現代で初めて変身したテリス、うーん...悪評は嫌いじゃな......。
ここで静かに暮らしておる。
何ヶ月も誰にも会ってないんじゃよ。
ここにいる

もっとみる
宇宙に一つだけの目的(科学が解明した‥本当の自分)

宇宙に一つだけの目的(科学が解明した‥本当の自分)

(表紙絵 / 文章:徳永真亜基 分身)
この作品は2010年~2011年に『個人主義から分身主義への世界的転換を目指すメルマガ「現代科学が解明した・自分」』と題し、10回完結と決めて発行したメールマガジン(タイトルのロゴは、⇩このようなものでした)‥‥

‥‥を一つにまとめて、『宇宙に一つだけの目的(科学が解明した‥本当の自分)』と改題して自分のHPで公開していたものです。
それを今回、note用

もっとみる
【小説】ラヴァーズロック2世 #54「2世」

【小説】ラヴァーズロック2世 #54「2世」

2世

洗ったばかりのコバルトブルーの花瓶が、テーブルの真ん中に細長く立っている。

多面体の表面についた水滴は、近くの水滴と出会いながら速度を増し、一気に流れ落ちる。

花は一輪も挿されていない。今日、再びここに戻ってきたとき、この冷たい花瓶に生けられるべき花が、はたして誰かの手に握られているのだろうか……。

今日は家族3人で地上に上り、花火を観る日だ。

父は懐中電灯のチェックに余念がない。

もっとみる
人類の育てた果実(自分探しの旅の果てに)

人類の育てた果実(自分探しの旅の果てに)


★宮沢賢治の言葉「はじめに」この『人類の育てた果実(自分探しの旅の果てに)』は、2002年6月18日から2002年11月26日の約半年間にわたって、「自分探し」をテーマに発行させていただきましたメールマガジン《🐢自分探しの旅 with マーキー🐢》と【💐世界を平和にしない愛💐】を合体させた作品です。

週に一回のペースで、二つのメルマガを同時に発行して、同時に24回で終了しました。

もっとみる
徳永真亜基 全作品 & 全note記事【目録】

徳永真亜基 全作品 & 全note記事【目録】

現時点までの「全作品」と「全note記事」を一堂に集めました。
20歳代~50歳代の作品は自分のホームページで公開していたもので、順次こちらのnoteに移動しています。
(🔴移動済 🚫移動中)

▶20歳代~30歳代:作家を目指していた頃🔷🔷🔷こちらの4作品は、有料の小説で、20歳代から30歳代後半にかけて書いたものです。若いころは小説家になりたいと思っていました。

🚫❶『アラスカの

もっとみる
連載小説「セブンデイズ・ア・ウィーク」解説

連載小説「セブンデイズ・ア・ウィーク」解説

 この連載小説は、2021年6月5日から2022年12月2日まで、全225話にわたり公開した作品です。

 タイトルである「セブンデイズ・ア・ウィーク」は、英語で「年中無休」の意味です。
 何が年中無休なのかは、読み進めてゆくうちにわかってくると思います。まあ、意味が分からなくてもぜんぜん大丈夫ですので、気にせずに読んでみてください。

 物語の主人公は、27歳のニートの男性、田部井翔太です。
 

もっとみる
【小説】ラヴァーズロック2世 #04「イランイラン」

【小説】ラヴァーズロック2世 #04「イランイラン」

イランイラン

少女は毎朝違う制服で登校する。

私服校にもかかわらず、日替わり制服に執拗にこだわる、モデル体型のチョット信じられないような美少女。

セルフデザインの制服が詰まった巨大なウォーク・イン・クローゼットから派遣された優秀なアイドル評論家で、彼女自身、不幸にも全てのトップアイドルを凌駕するほどの美貌を持って生まれてきてしまってはいるけれども、公正で的確な批評性を発揮するのに何ら支障はな

もっとみる