![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162716371/rectangle_large_type_2_e87d498b2e7408e7d86433bb4aec0d56.png?width=1200)
フリーサイズに裏切られた話
こんにちは、えなです☺️
今日は、太っていた頃の話です。
「フリーサイズって全然フリーじゃ
ないじゃん!!」って思った話です。
太っていた頃、
洋服を選ぶ基準は
「着れるか着れないか?」だけでした。
「着たいかどうか」という基準で
洋服を選べるようになったのは
わりと最近です。
当時はまず、大きそうな洋服を探す。
サイズ確認。
ここで離脱がほとんどでした。
その中でもたまーに見かける、希望の
『F』
そう、フリーサイズです。
当時、フリーサイズには何度も期待して
裏切られてきました。笑
たしかにフリーサイズなだけあって
MとかLとかよりゆったりした作りには
なっていそうな見かけです。
そしてごくごくたまーに
着れる『F』もあったんです。
だからこそ期待してしまっていたんですよね。
デブの私には希望の『F』でした。
今考えれば
フリーサイズといっても
あくまで『普通体型の範囲内での』という
前置きがあってのフリーに決まってます。
そりゃそうですよね。笑
どう考えたって
万人に着れるサイズの服という
フリーではないです。
でも
私が当時思っていたことは
「どんな服を着るかは個人の自由。
でも太っている私には自由なんてない」
ということです。
太っているだけで
服装の自由を奪われている・・・
人は体型で判断されないとか言いつつ。
結局ある程度
『普通の範囲』の中にいないと
選択肢は狭くなる。
大袈裟かもですが
「太っていることは
誰にでも与えられている自由すら
奪ってしまうのか」と
まじまじと思い知らされる場面が
何度もあったんですよね。
こういう不自由さをきっと他にも
たーーーっくさん感じていて。
それも私にとってのダイエットの
原動力の一部になったのだと思います。
ダイエットの原動力や
モチベーションについては
また別の記事で書こうと思っているのですが
人が行動する時って
ポジティブな感情より
ネガティブな感情がきっかけに
なることが多いと思いませんか?
今の「自分」が感じる思いや
体験した経験が
ネガティブであればあるほど
強い原動力になるのではないでしょうか?
きっと当時の私が
フリーサイズだけは
裏切らないという経験を
たくさんしていたら・・・
きっと今でも
フリーサイズに逃げるおデブ
だったと思います。
痩せた今だからこそ思うのは
フリーサイズの立場からしたら
私が勝手に期待して
いただけで
裏切られたわけじゃないってこと。笑
当時の
思いが拭えるまでに
時間がかかりました。
今は裏切られた分、
当時の私に「フリーサイズは裏切らないよ」と
信用を取り戻す作業を
着実に続けています。
服装の自由をずっと手に入れるために
ある程度の普通の中に
入り続ける自分でいることを
今日も強く言い聞かせています。
*ーーーーーーーー*
PS
そんなおデブ時代の笑い話や、体のしくみなど
ダイエットについてサクッと学べる
メルマガやってます♪
ご登録いただいた方には
5大特典プレゼントしてま〜す^^
いいなと思ったら応援しよう!
![えな@35kg減のプロダイエッター|ダイエットと共に生きる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157990904/profile_db3faa1d2bd16b80d2bad5fbf009b08f.png?width=600&crop=1:1,smart)