だい

積読177冊 数学と統計学とPythonを勉強中 放送大学選科履修生 Amazonアソ…

だい

積読177冊 数学と統計学とPythonを勉強中 放送大学選科履修生 Amazonアソシエイト

マガジン

  • 読み終わった本まとめ

    読み終わった本のまとめ

  • 放送大学履修科目

    放送大学履修科目の記事

  • 積んだ本

    積んだ本

記事一覧

2024年9月に読み終わった本

10冊読了。 読みかけの本が常時10冊前後あるため、タイミングが合うと読了冊数が多くなる。そんなひと月。 『マンガ+図解で基礎がよくわかる 情報セキュリティの教科書…

だい
2週間前
9

2024年8月に読み終わった本

7冊読了。 Kindle本の積読在庫がなくなってきたのでソワソワしてきた。 『世界一流エンジニアの思考法』牛尾剛 文藝春秋 いつかのKindleセールで買った本。 話題になって…

だい
1か月前
7

放送大学履修済み科目の感想(2024年第1学期)

放送授業4科目8単位。 オンライン授業7科目7単位。 計15単位。 『初歩からの数学(’18)』成績A◯ 中学から高校までの数学を15回の講義に詰め込んだもの。 後半は少し…

だい
2か月前
17

放送大学2024年第2学期が始まるまでの暇つぶし

第1学期の単位認定試験が終わり、解放感を感じていたある夏の日。 微分積分と線型代数の理解が浅いからもっと勉強しようかな。 10月までに積読を少し崩せたらいいな。 11…

だい
2か月前
5

2024年7月に読み終わった本

5冊読了。 数学の勉強ばかりしていたので読書量は少なかったのですが、読みかけの本を中心に読んで積読を崩しました。 『杜甫詩選』黒川洋一(編集) 岩波書店 漢詩をその…

だい
2か月前
3

演習微分積分
レポートあんまりよくなかったな

だい
2か月前

放送大学2024年第2学期の科目

今学期で選科履修生の期間が終わるので継続手続きをしました。 次学期からは全科履修生です。 履修申請している科目は放送授業10科目。 一日あたり2章進まないと単位認定…

だい
3か月前
2

2024年4~6月に積んだ本

広い家と大きな本棚がほしい。 15冊買いました。 『手を動かしてまなぶ 線形代数』 『手を動かしてまなぶ 続・線形代数』 『手を動かしてまなぶ 微分積分』 『手を動かし…

だい
3か月前
7

2024年6月に読み終わった本

4冊読了。 毎日数学を学習して、疲れたら人文系の本で癒されるというサイクルで読書しました。 『ディープラーニングを支える技術——「正解」を導くメカニズム[技術基礎…

だい
3か月前
4

レポート7つ終わり

だい
4か月前

2024年5月に読み終わった本

4冊読了。 放送大学の学習の合間に息抜きとして読んでいますが、放送大学の履修科目も読書も理数系のものばかりなので、そろそろ人文系の本を読みたくなってきました。 『…

だい
4か月前
2

放送大学2024年第2学期履修科目の候補

この中から16~18単位くらい選びたい。 できればオンライン授業もいくつか混ぜたい。 「*」は2024年第2学期で閉講予定の科目。 終了か2025年改訂かはわからず。 つぎの候…

だい
4か月前
1

数学で学習した記録をGitHubに記録すると良い。
マークダウン記法の練習になるし、記述する際に自力で思い出しながら記述することで記憶の強化ができるし、草も生やせる。
しかし記事に書けるほど膨らませられる話題ではない気がする。

だい
4か月前
1

レポートのこり3科目

だい
4か月前

13年以上前(?)に買ったキーボードを初めて分解清掃した

いつ買ったのか正確な日付はわかりませんが東日本大震災の日には手元にあったと記憶する我がキーボード、東プレ『91UBK-S』です。 表面のホコリはブラシでたまに掃除してい…

だい
5か月前

毎日毎日微分

だい
5か月前
2024年9月に読み終わった本

2024年9月に読み終わった本

10冊読了。
読みかけの本が常時10冊前後あるため、タイミングが合うと読了冊数が多くなる。そんなひと月。

『マンガ+図解で基礎がよくわかる 情報セキュリティの教科書』左門至峰 厚焼サネ太 技術評論社

情報セキュリティの基本的な話題をマンガと文で解説してくれる本。
過去に学んだ経験があっても情報セキュリティ分野は移り変わりが速く、あっという間に時代遅れになってしまうので、サッと読める本書で復習す

もっとみる
2024年8月に読み終わった本

2024年8月に読み終わった本

7冊読了。
Kindle本の積読在庫がなくなってきたのでソワソワしてきた。

『世界一流エンジニアの思考法』牛尾剛 文藝春秋

いつかのKindleセールで買った本。
話題になっていたので購入。
理解してコントロール感を得る、というところがグッときた。

『自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか』鈴木郁子 講談社ブルーバックス

おすすめ。
睡眠不足が続いたあとに動悸が激しくなった経験が

もっとみる
放送大学履修済み科目の感想(2024年第1学期)

放送大学履修済み科目の感想(2024年第1学期)

放送授業4科目8単位。
オンライン授業7科目7単位。
計15単位。

『初歩からの数学(’18)』成績A◯

中学から高校までの数学を15回の講義に詰め込んだもの。
後半は少しやりごたえあり。

最大公約数の求め方など、こんな風に習ったか?と思えるところもあるので、中学高校卒業から時間が経っている人にはおすすめかも。

『演習初歩からの数学(’20)』成績A◯

高校レベルの内容なのでそこまで厳し

もっとみる
放送大学2024年第2学期が始まるまでの暇つぶし

放送大学2024年第2学期が始まるまでの暇つぶし

第1学期の単位認定試験が終わり、解放感を感じていたある夏の日。

微分積分と線型代数の理解が浅いからもっと勉強しようかな。
10月までに積読を少し崩せたらいいな。
11月にG検定でも受験しようかな。

などと考えながら、次学期の履修科目10科目の学習計画をたてようとペンをとった。

学習する量は15回×10科目=150回。
10月1日から1月27日(単位認定試験の締切日)まで119日。
一日あたり

もっとみる
2024年7月に読み終わった本

2024年7月に読み終わった本

5冊読了。
数学の勉強ばかりしていたので読書量は少なかったのですが、読みかけの本を中心に読んで積読を崩しました。

『杜甫詩選』黒川洋一(編集) 岩波書店

漢詩をそのまま読むほどの素養が無いので、書き下し文と訳だけ読みました。
書き下し文→訳→書き下し文、の順にじっくり音読。

構成の制約から生じる技巧については知識がないのでわかりませんが、書き下し文と訳を読むだけでも十分に楽しめます。

『唯

もっとみる

演習微分積分
レポートあんまりよくなかったな

放送大学2024年第2学期の科目

放送大学2024年第2学期の科目

今学期で選科履修生の期間が終わるので継続手続きをしました。
次学期からは全科履修生です。

履修申請している科目は放送授業10科目。
一日あたり2章進まないと単位認定試験までに終わらない量ですが挑戦してみます。
どうなることやら。

申請した履修科目

記号論理学(’24)
自然言語処理(’23)
画像処理(’24)
情報理論とデジタル表現(’19)
ヒューマンインタフェース(’23)
情報デザイ

もっとみる
2024年4~6月に積んだ本

2024年4~6月に積んだ本

広い家と大きな本棚がほしい。
15冊買いました。

『手を動かしてまなぶ 線形代数』
『手を動かしてまなぶ 続・線形代数』
『手を動かしてまなぶ 微分積分』
『手を動かしてまなぶ ε-δ論法』
『手を動かしてまなぶ 集合と位相』藤岡敦 裳華房

できれば未研磨の本がほしいと思っていたところ、ちょうど書店で未研磨のものを見かけたので購入。
一度にまとめて買っても処理できないのは重々承知ですし、刷も最

もっとみる
2024年6月に読み終わった本

2024年6月に読み終わった本

4冊読了。
毎日数学を学習して、疲れたら人文系の本で癒されるというサイクルで読書しました。

『ディープラーニングを支える技術——「正解」を導くメカニズム[技術基礎]』岡野原大輔 技術評論社

機械学習のしくみとディープラーニングの理論的な基礎を解説した本。
一般書とは違い基礎的な用語の解説は少なく、ある程度既知である前提になっています。
数式が出てきますがきちんと追いかけていけばついていけるとは

もっとみる
2024年5月に読み終わった本

2024年5月に読み終わった本

4冊読了。
放送大学の学習の合間に息抜きとして読んでいますが、放送大学の履修科目も読書も理数系のものばかりなので、そろそろ人文系の本を読みたくなってきました。

『微分と積分 ─その思想と方法』遠山啓 ちくま学芸文庫

発売直後に買って積んでいた本。
まさに今微積で困っていたところだったので引っ張り出してきました。
さらっと読んで読了。

『計算力を強くする 完全版 視点を変えれば、解き方が「見え

もっとみる
放送大学2024年第2学期履修科目の候補

放送大学2024年第2学期履修科目の候補

この中から16~18単位くらい選びたい。
できればオンライン授業もいくつか混ぜたい。

「*」は2024年第2学期で閉講予定の科目。
終了か2025年改訂かはわからず。

つぎの候補放送授業

記号論理学(’24)
自然言語処理(’23)
画像処理(’24)
情報理論とデジタル表現(’19)
ヒューマンインタフェース(’23)
情報デザイン(’21)
統計学(’19)
コンピュータとソフトウェア(

もっとみる

数学で学習した記録をGitHubに記録すると良い。
マークダウン記法の練習になるし、記述する際に自力で思い出しながら記述することで記憶の強化ができるし、草も生やせる。
しかし記事に書けるほど膨らませられる話題ではない気がする。

13年以上前(?)に買ったキーボードを初めて分解清掃した

13年以上前(?)に買ったキーボードを初めて分解清掃した

いつ買ったのか正確な日付はわかりませんが東日本大震災の日には手元にあったと記憶する我がキーボード、東プレ『91UBK-S』です。
表面のホコリはブラシでたまに掃除していたものの、分解清掃は一度も行わず。

汚いと思いつつそのまま使い続けていましたが、見てないときにこどもが触るかもしれないので分解清掃することにしました。
めんどくさ。

使った道具たち

・キートップ外し
・水道水
・中性洗剤(キュ

もっとみる

毎日毎日微分