![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108724835/rectangle_large_type_2_1d7667c6001cb95554831aa9a6db662c.png?width=1200)
休職して約1ヶ月後…
はじめに
私は5月の中旬から休職を始めました。
なので、今で約1ヶ月はたちます。
休職直後の過ごし方については、前回のnoteでお話させていただきました。
今回は、最近の過ごし方について投稿させていただきます。
ぜひ、共感・コメントなど、いただけましたらとても励みになります。
お願いいたします(^^)
休職直後と何が変わったのか
休職直後の過ごし方とどこが変わったかと言うと、
無駄に外出する事がなくなりました!
え…?と思う方もいるかもしれませんが、
以前は「とにかく何かしなくちゃ」と焦って色々としていたんです。
(これは、休職されている色んな方のブログを読んでいると、経験される方が多い事かなと思います)
例えば、すごく行きたい訳じゃないのに、お昼ご飯を食べに行くためにわざわざ電車に乗って出掛けたり、ウィンドウショッピングしたり…
もちろん、お昼ご飯を食べに行ったり、出掛ける事自体は悪くありません。それが自分がしたい事・求めている事であればいいと思います。
ただ、私の場合は、今それをしたいという訳ではないのに、「時間があるから何かしなくちゃ」「家でじっとしているのもダメだから何かしなくちゃ」という気持ちでしていました。
なので、気晴らしに行っているはずなのに、帰ってくるとすごく疲れていました。
本末転倒ですね・・・
その後は、自分の気持ちを聞いてあげる事を重視するようになりました。
(こう思えるようになったのも、さっき言った無駄な時間があったからこそ分かった事なので、完全に無駄な時間ではなかったのかな、と今では思います)
では最近の過ごし方は?
では、最近は何をしているのかと言うと、
本を読んだり、noteを書いたり、ヨガをしたり、サックスを吹いたり、料理を作ったりしています。
こう改めて書き出してみると、めっちゃ普通の事ですね(笑)
でも、それで良いんです!!(…と自分に向かって言いたいので言う)
朝起きて、洗濯物をして、朝ご飯を食べて、snsをチェックして返事して、本を読んで、お昼ご飯を作って、サックスを吹いたりヨガをして、涼しくなったら散歩に出て、夕ご飯を食べて、お風呂に入って、本を読んで、寝る
自分がしたい事を自分に問いかけたら、今の生活になりました。
この前は、初めてセッションに参加してきました!(私は学生の頃ジャズ研
に入っていました)
めちゃめちゃ緊張しましたが、初めましての方と話す機会が久しぶりで、とても楽しかったです。
これからも、どんどん参加して新しい事に挑戦していきたいなと思います。
ただ、先ほどの生活を見ていただいたら分かる通り、
やりたい事がばらばら・色々あって、これでいいのか?とも思います…(笑)
贅沢な悩みなんでしょうか。
何か一つを極めたいと思うのですが、この点については客観的なご意見・助言などいただければ幸いです…。
最近の新しい悩み
noteの投稿を見ていても思うのですが、適応障害で休職になった方の投稿を見ていると、ほんとうに様々な理由で、私より大変な思いをされている方もいらっしゃいます。
読んでいると、私なんかまだまだマシな方だ、元気な方だ、と思ってしまう事もあります…。
だからこそ?なのか、最近は、
こんなに元気なのに、自分の好きな事をしてのんびり休んでいていいのか?
と思います。
なんか働けそうな気がする、
以前より元気になったのに休んでいていいのか、
などと思っています。
ただ、そんな時こそ、過去に休職していた投稿者のnoteを見て元気をもらっています。
なので、もう少し、自分がいいと思えるまでゆっくりお休みしようかな、とも思っています。
本日も、長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。
もし、イイと思ったら好きボタン・コメントなどいただけましたら、
とても励みになります。
お願いいたします(^^)
同じように休職されている方、ゆっくり過ごしましょう!
自分の気持ちを聞いてあげて、その気持ちがしたいと思う事をしてあげてください。
少しずつでいいんです。長い人生のほんのひとときと思いましょう!