マガジンのカバー画像

Tea Journey

15
お茶の時間は至福の時間。 ティーラバーによる、お茶をめぐる日常と旅。リーフティーからティーバッグティー、カフェでの一服まで。
運営しているクリエイター

記事一覧

おいしい抹茶を飲みに、日本橋へ

おいしい抹茶を飲みに、日本橋へ

日本生まれの日本育ちだけれど、抹茶にはあまり縁のない生活を送っていた。新年の集まりで、時々祖母が抹茶を点ててくれることがあったけれど、それ以外で抹茶をいただいた記憶はほとんどない。多分、京都旅行などで茶屋に入った時くらいだろうか? これも祖母との思い出だ。

自分から積極的に選択する飲み物ではなかった抹茶の見方が変わったのは、不思議なことに日本を離れている時だった。夫の留学に帯同する形で2年間住ん

もっとみる
品川駅構内にある3席だけのお茶スポット

品川駅構内にある3席だけのお茶スポット

半径2kmの生活をする日々だけど、月に1回だけ、通院のために電車に乗る。人の多い時間帯は避けているものの、感染への不安から少し緊張しつつの外出。その反面、妙にワクワクする理由もあって。そのひとつが、エキュート品川にある丸八製茶場のカフェスペースで、期間限定の季節のティーメニューをいただくことなのだ。

丸八製茶場は、文久3年(1863年)創業の、石川県加賀市にある老舗日本茶メーカーさん。特に、加賀

もっとみる
クリスマスまでの24日間を楽しんだ "アドベントティー"の記録

クリスマスまでの24日間を楽しんだ "アドベントティー"の記録

クリスマスまでの期間をカウントダウン形式で楽しむアドベントカレンダー。noteでも、お題企画「#アドベントカレンダー」が開催されていましたね。

ちなみに、クリスマスから遡って4番目の日曜日は Advent Sunday と呼ばれているそうです。クリスマスがとにかく盛り上がるアメリカで暮らしていた時に知った言葉で、クリスマスに向けて、もみの木やキャンドルなどの準備を始める日曜日だそう。

米国生活

もっとみる
秋のはじまりに飲みたいハーブティー

秋のはじまりに飲みたいハーブティー

"ホットティー" という選択肢が、キレイさっぱり頭から消えていた数か月を経て、やっと迎えた秋。

「早く涼しくなってー!」と願い続けた日々から解放され、猛暑でバテ気味だった身体がホッとしているのを感じる一方で、なんだかダル重い、何をするのもおっくう・・・ という時もあります。それもかなりの頻度で。

この時期に現れる疲れやだるさは、「秋バテ」とも言われています。私自身はこの言葉を知っていて、今年も

もっとみる
抹茶はbeverage? supplement?

抹茶はbeverage? supplement?

抹茶は飲み物か?サプリメントか?

日本人に聞いたら、「なにそれ? 抹茶は飲み物でしょ?」と言われそうな問いですが、これをアメリカに住む人に聞いたら答えはきっと違ってくると思います。

抹茶はサプリメントである。アメリカだったら、そんな答えを返す人も多いんじゃないかなと思うのです。実際に聞いたことはないので、私の想像の範囲でしかありませんが、そう思う理由がいくつかあります。

【理由1】
オーガニ

もっとみる
ノンカフェインでも美味しさを | Steven Smith の Red Nectar

ノンカフェインでも美味しさを | Steven Smith の Red Nectar

「ノンカフェインティーといえば、ルイボスティー」というくらい、日本でも浸透してきたルイボスティー。

カモミールティーやペパーミントティーなど、昔から知られているハーブもノンカフェインのドリンクとしてカフェやティーバッグコーナーで見かけるけれど、いわゆる本物のティー(チャノキを原料としたもの)の代替品という位置付けで考えると、見た目も味わいもルイボスティーが第一選択肢になってると思います。

褐色

もっとみる
遊びゴコロを学びたい!日本へのお土産にしたDAVIDsTEA|ホリディ限定ティー

遊びゴコロを学びたい!日本へのお土産にしたDAVIDsTEA|ホリディ限定ティー

カリフォルニア生活も残りわずかとなり、先日ついに船便・航空便を搬出!
食品はいろいろと制限があるのですが、茶葉の類は未開封ならばOKということを確認したので、冬前のリスのようにせっせと買い集めて送り出しました。

量的にも賞味期限的にも、向こう1年半はアメリカ土産のものだけで、毎日充実のティータイムが過ごせそうな量(笑)。日本に戻っても、引き続きこの「Tea Journal 」マガジンでご紹介して

もっとみる
グリーンティーもハーブのようにブレンド|DAVID'sTEA の Organic Goji Green

グリーンティーもハーブのようにブレンド|DAVID'sTEA の Organic Goji Green

2018年2月のバンクーバー。
ビザ更新のために訪れた極寒の街で出会ったのがDAVID'sTEAでした。

ペパーミントグリーンで縁取られたパッと目を引くショップ。
そして "TEA" の文字。
その日はちょうど雪だったこともあって、迷わず入った店内はカウンター越しの壁一面に茶缶が並んでいました。

DAVID's TEAはカナダ・トロント発のティーメーカー 。
2008年、トロントに1号店をオ

もっとみる
アメリカのティー文化研究

アメリカのティー文化研究

お茶を飲む時間が幸せで、スーパーの買い物では必ずティーコーナーをチェックし、旅先では新しいティーサロンやティーメーカーを開拓するのが何よりの楽しみ。

もう、「趣味はティー研究」と言ってもいいんじゃないかな、と最近思います。そしてせっかくなら、その趣味をちょっとずつ発信して、世界のいろいろなティーのことを知ってもらったり、ティー好きな人と繋がれたらいいなと思うようになってnoteでもTea Jou

もっとみる
Harney & Sons の NY SOHO shop訪問

Harney & Sons の NY SOHO shop訪問

旅の目的といえば、名所・旧跡、世界遺産、歴史的建造物。
そして地元の美味しい食事、その土地ならではの歴史やカルチャー。

もちろんここに行きたい!という旅を決める大きな目的の主軸はそういったところにあるんだろうなと思います。でも、私はその人の趣味や好きなことに紐付いた、「この旅でここは絶対外せない!」という超個人的視点での旅の目的を聞くのが大好きです。

その人の好きなこと、大切にしていること、そ

もっとみる
ダイエットコーラ一筋だったアメリカ人ボスが、「午後の紅茶無糖」派になった理由

ダイエットコーラ一筋だったアメリカ人ボスが、「午後の紅茶無糖」派になった理由

アメリカ生まれ、アメリカ育ち。
会議の飲み物はコカコーラ社のダイエットコーラ1択。
ダイエットコーラとダイエットペプシの違いがわかる男。

これは私が以前いた企業で企画スタッフとして勤めていた時に、部門のトップだったアメリカ人ボスのお話。

会社の売店には置いていないダイエットコーラ。彼の秘書はダイエットコーラを切らさないよう箱買いをして、部屋の冷蔵庫いっぱいに詰めていた。会議では必ずそこから1本

もっとみる
アメリカ紅茶界のカリスマを訪ねる旅

アメリカ紅茶界のカリスマを訪ねる旅

キッチンでお湯を沸かしながら、茶葉を選ぶ。
紅茶という飲み物はそのくらい日常に溶け込んでいる存在なのだと思う。

でも、紅茶を思いっきり主役にして出かけることがあってもいい。
それも、「電車に揺られて普段は来ない街のカフェへ。」というレベルではなく、「ここで紅茶を飲むために飛行機に乗って来ました!」と言うくらい大胆に、紅茶を主役にして旅を組んでみたっていいと思う。

これは、そんな旅のお話。

2

もっとみる
デカフェ・ティーをめぐる冒険

デカフェ・ティーをめぐる冒険

カフェインの摂取は控えること。

これはかなり辛いお沙汰である、ということは、紅茶愛好家ならきっとわかってくれるはず。

現在第二子妊娠中の私は、まさに今、この辛い制限の真っただ中にいるのです。

寒い朝に飲むミルクとお砂糖たっぷりの甘いミルクティー。
ライブラリーで仕事をするときには、タンブラーに入れた熱々のストレートティー。
仕事と家事を終えてホッと一息のフレーバーティー。

私の日常に当たり

もっとみる
紅茶の日に飲みたいブラックティー

紅茶の日に飲みたいブラックティー

「11月1日は紅茶の日」

ということを、note の「#紅茶のある風景」コンテスト開催の投稿で初めて知りました。毎日1杯は紅茶を飲み、家にある茶葉やティーバッグの数は自分でも把握できないくらい、というティーホリックを自称する私なのに、なんたる失態。

知ったからには、もちろんコンテストには参加でしょう! ティーホリックの名にかけて! というわけで、大好きな紅茶について語りたいと思います。

今日

もっとみる