マガジンのカバー画像

モラルハラスメント

7
モラハラについての記事をココにまとめてみました。 モラハラを受けているかもしれないあなたの味方✨
運営しているクリエイター

#スキしてみて

モラハラの特徴6選

モラハラの特徴6選

あなたの身近にこんな人はいませんか?

モラハラ(モラルハラスメント)の特徴は、継続的に相手の精神的な健康や自尊心を傷つけるような言動で、次のような行動が含まれます。心当たりの人がいたら要注意です。

1. 無視したり冷たい態度を取る
  相手を無視したり、意図的に距離を置くことで、相手に孤独感や不安を与えます。

2. 批判したり侮辱する
  言葉や態度で相手を侮辱して、相手を無価値だと感じ

もっとみる
モラハラ対処法6選

モラハラ対処法6選

あなたはモラハラを受けた時、どう対処していますか?どう対処してきましたか?

先日書いたモラハラの特徴はこちら

「これってモラハラかもしれないな」と思いながら、「いやいや、自分がおかしいのかもしれない。」と思い直したり、「普通のことかも。」と思ったり。そんなことを何時間も何日も頭の中でぐるぐる巡らせても、何も解決しません。「自分が我慢すれば」という考えも違います。
ではどうすれば良いのでしょうか

もっとみる
モラハラを受けている人に重要なステップ

モラハラを受けている人に重要なステップ

モラハラを受けている人にとって非常に重要なステップは、「自分を責めないこと」です。

 モラハラをする人は、言葉や態度を通じて相手に「自分が悪い」と思わせます。
そのため、される側は、問題の原因を自分の中に見出すようになります。その結果、自分が悪いのでは…と思ってしまうのです。

でも、これは加害者による巧妙な心理操作の一部です。

なぜ「自分を責めないこと」が重要なの?

モラハラは、相手を精神

もっとみる
モラハラ加害側の弱み

モラハラ加害側の弱み

モラハラは被害者の心を深く傷つけ、自己価値観を奪い取るとても深刻な精神的な虐待です。日々の言葉や態度でじわじわと精神を追い詰め、孤立させます。実はそんな加害者にも見えにくい弱みがあります。

今日のnoteは、モラハラの弱みについてです。

1. 外部からの目や評価に弱い
モラハラ加害者は、巧妙に裏表を使い分けます。あなた以外の人対しては、穏やかで人当たりがよく、立派な人物を装いますよね。
それは

もっとみる