マガジンのカバー画像

感想ログ

21
本の感想まとめ。カバー写真は所属サークルHYGGEの合同誌。
運営しているクリエイター

#文学フリマ

OMMで見つけてね。 文学フリマ大阪の朝

OMMで見つけてね。 文学フリマ大阪の朝

文学フリマ当日。
会場に向かう電車の中で必ずと言っていいほど自作詩集『私の古い言葉たち/寝惚草子』を読み返す。

初めて参加した文学フリマが2018年9月9日の第六回大阪で、この時は『寝惚草子』を和綴手製本として頒布した。
あまりに手作り感満載すぎて全くはけず、私の手元の在庫も処分したので、もはや幻の一冊である。

翌年2019年1月20日の第三回京都で、現行の『私の〜/寝惚』の初版を頒布。
これ

もっとみる
9月8日は文学フリマ大阪 え-19にいます。

9月8日は文学フリマ大阪 え-19にいます。

一昨日までで『7年後に100年前のチェコ語の日記を翻訳する初学独学者の記録 2023プレ』エッセンシャル版の連載が完了。
マガジン化しているので、今後の更新する記事と合わせてお楽しみください。

明後日9月8日の文学フリマ大阪12では、会場であるOMMビル 2FのA・B・Cホール内下記マップ位置におります。 

この全体図の

左側。here.

HYGGEのメンバーと交代で店番してます。

HY

もっとみる
文学フリマ大阪 御礼

文学フリマ大阪 御礼

久しぶりのイベント、久しぶりの遠出で昨日はあっという間に寝こけてしまった。

1日経って、というタイミングですが、文学フリマ大阪に参加された皆様、お疲れ様でした。そしてHYGGEのブースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。

文学フリマ大阪は、運営Twitterによると大きな事件もなく無事に終了した模様。

このまま何の問題もなく時が過ぎ、次回の開催につながることを切に願っています

もっとみる