見出し画像

イタリア庶民料理の研究〜歴史上’声なき’人々の料理を紡ぎたい〜マンスリーレポートVol.9(2023年9月)

皆様、チャオです!

ボローニャで、イタリア料理の研究をしております、中小路葵です。

研究を応援して下さる皆様に向け、活動報告としてマンスリーレポートをお届けします。

オンライン卒論発表会

主に、研究会メンバー向け、オープン参加でオンラインにて、卒業論文発表会「20世紀のイタリア農家料理」を行いました。

ボローニャ大学歴史文化学部の修士論文、
テーマは「20世紀のイタリア農家料理」

全275ページ。
エミリアのポー平原、プーリアのムルジャ平原を対象に、オーラルヒストリーのアプローチで「声を持たなかった」農家の料理と文化を解き明かしました。

全20家庭を訪ね、共に料理をしながら話を聞いたこと、既存の文献と照らし合わせたことをもとに、1950年代までの農家料理、1960年代以降の料理文化の変化の動態をお話します。

最後は意見交換&交流会。

様々なバックグランドを持つ皆様、ご自身のご関心や、これから面白そうな研究について、意見を交わしていきました。

思ったより本当に多くの質問をいただき、歴史とは何か、料理の研究はどのようなものなのか、皆様自身で理解を深めて頂けました。

【参加者のお言葉】

「昨夜は、貴重な報告会に参加させていただき、ありがとうございました!大学4年間、研究をおこなうことに興味をもてず、好きにもなれませんでしたが、葵さんの報告会で、はっきりしていないけれど存在することを探究し、形にしていくことの面白さを感じました
人の間(ま)にある「食」に、さらに関心を抱く機会となりました。
わたしも、「形にしていく」をやっていこうと思います。」

イタリア料理は、イタリア料理と地方料理の間にあると思うのですが、その部分をどう繋げていくのか、と疑問に思っていたところ、1つのアプローチを知れました」

「貴重な機会をありがとうございました!日本で同じように研究・リサーチしているメンバーと議論しているところなので、一緒に話したいと思いました」

「自分の興味についてまたいつか研究したいと思えました」

今後も研究会を発展させていきたいと思っています!

宜しくお願い致します。

研究のサポート

研究のサポートメンバーを募集しています。

詳細・応援頂ける方、こちらよりどうぞ宜しくお願い致します!

ここから先は

0字
「文化で社会を豊かに」 研究を面白いと思って応援して下さる方、人文系研究者の方、学び溢れる情報を一緒に楽しめたら嬉しいです。

ボローニャ大学修士、歴史文化学「Global Cultures: Food History」専攻の学生が、研究内容を共有するマガジン ・…

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?