
背中が楽になる呼吸ストレッチ
デスクワークで背中が疲れていませんか?
長時間同じ姿勢でいるとねこ背や運動不足になりがち、
肩がこったり、部分痩せしたい人も多いのではないでしょうか?
そんな時は、胸式呼吸が効果あるかもしれません!

「人は1日に2万回の呼吸をしているようです」
呼吸は無意識でいると普通に浅くなりがちではないでしょうか?
呼吸のやり方は大きく分けて2種類あります。
胸式呼吸と腹式呼吸です。
今回は胸式呼吸のやり方をベースにしたいと思います。
(次回は腹式呼吸の予定です)

【呼吸筋】
・息を吸う筋肉は、主に肋骨周り、首、背中など
・息を吐く筋肉は、主に肋骨周り、腹筋まわりなど
背中が固くなる理由は運動不足や同じ姿勢が多い
だから、背中(肋骨)や肩甲骨を大きく動かす必要があるのです。

そして、
呼吸の仕方がポイントになります。
息を深く大きくします。
おすすめは、5秒でゆっくり大きく息を吸います。
そして、
10秒かけて、ゆっくり吐き切ることです。
いろいろな方法がありますが、今回はこのやり方をラボ(試して)みませんか?
動画も撮ってみたのでシェアしますね。
1分ほどの動画ですが、ぜひゆっくり試してほしいと思います。
呼吸はいつでも、どこでも、タダでできます😃
名付けるとしたら、【5・10胸式呼吸】
https://youtube.com/shorts/b0fSEsQH0K8?feature=share
ステップ①
準備体操を30秒(3種)
ステップ②
5・10胸式呼吸は1回(15秒)✖️4回で1分間になります。

いきなりやると脳が酸欠状態になりふらふらしないように
椅子に座ってやることをおすすめします。
5秒・10秒って結構長く感じると思います。
時間を計りながら体験してみてね😃
次回は腹式呼吸をテーマにしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊

#疲労回復 #肩こり #呼吸法 #胸式呼吸 #背中ストレッチ #腸活 #自律神経 #痩せる #ダイエット #不眠症 #睡眠 #姿勢矯正