![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78217925/rectangle_large_type_2_a82a6ea79fa3d4605b319be224005e21.jpeg?width=1200)
ルッコラ間引いて、カルパッチョ🐟
カルパッチョでチェケラッチョ🥳こんばんは。
枯らしがちな私が、このゴールデンウィーク中に、初めてのルッコラ栽培に手を出しました。
初心者向きとのことでアドバイスくださったのが、からちゃんさん。そして、家庭菜園の記事でかなりお勉強させていただいているMeguさんの記事にも、ルッコラはすぐに発芽するとありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652110140371-UtxjShNOFE.jpg?width=1200)
…といいましてもですね〜、しつこいですが“枯らしがちな私”ですから、種から発芽という状況そのものがイメージできないわけです。「すぐに」っておっしゃられても〜
…と思っていたら、なんと!
![](https://assets.st-note.com/img/1652110284272-0Ld2zKEjj6.jpg?width=1200)
もうこんなに出た!なにこれ、春ってすごい!!ルッコラすごい!!!見た瞬間、吹き出しました〜😆😆😆
この写真の前日、6日(金)は在宅勤務してたのですが、気づいたら夜になってて一度もベランダに出ず…すなわち早速水もあげておらず…(←枯らしがちな人アルアル)なのにこんなに成長している。
この大きさを見るに、6日には既に芽が出ていたのでしょうね🌱たった3日でここまでキレイに発芽するとは〜。ルッコラ、ぜひみなさまにもやってみていただきたいです。鉢や土の用意が負担…という方は…
↑室内で水耕栽培のMeguさんの記事をご参照ください!ルッコラの新芽がとてつもなくかわいいのです〜😍
そして時は過ぎ…
![](https://assets.st-note.com/img/1652957963467-2GgLkaKTbv.jpg?width=1200)
ファサ〜〜〜!
本日19日は在宅勤務だったので、ランチ食べる前にパチリ📸これは噂の「間引き」のタイミングですね!よし!今こそ、カルパッチョ!!
ということで、ランチはお茶漬けでさ〜っと済ませて近場のスーパーにGO🏃♀️
↑こちらのPATAさんの記事を見せていただいてからというもの、鯛の美しさに「ほぉぉぉ〜😍」となっておりましたので、鯛のサクをゲット!いいですね〜。なんでもない日に鯛のサクを買うって!しかもちょうどいいサイズがありました。PATAさん素敵な刺激をありがとうございます。
そしてお仕事終わって、早速ワクワクの間引きから!
うっかり余計なことをしてしまうのが、枯らしがちな人の悪い癖です。そこでまずはこちらの動画で学ばせていただきました。間引きは0:35くらいから!
![](https://assets.st-note.com/img/1652958632328-XmqbbVovw9.jpg?width=1200)
他のお野菜も少し準備しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1652958882476-0ibIf5jJYS.jpg?width=1200)
薄切りにして、さっとお水にさらしました。他にも〜
![](https://assets.st-note.com/img/1652961771737-KwnPxOPZq7.jpg?width=1200)
塩胡椒をして、オリーブオイルをまぶします。そしてそして〜✨
![](https://assets.st-note.com/img/1652958789441-6uK13YHdE6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652961843483-IQeOqllqUx.jpg?width=1200)
…と、ここで他のものもちょっと準備。ラップして一度冷蔵庫へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652961893743-MU0ljmWb13.jpg?width=1200)
数日前に少し残っていたニラをつけておきました。味見しながら、めんつゆ、みりん、少しお砂糖、お水を混ぜて一煮立ちさせて冷ましたところに、刻んだニラを入れておきました。蓋を開けただけでいい香り!
![](https://assets.st-note.com/img/1652962062440-CV6Bd2fjZw.jpg?width=1200)
玉ねぎ(残り)を炒めてタレをじゅわ〜!
水溶き片栗粉を最後に混ぜてできあがり〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1652962216728-uNgVoislxa.jpg?width=1200)
香川本鷹フレークファサ〜♬
![](https://assets.st-note.com/img/1652962299842-VievoL2aDJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652962338992-MjPTRtOKlb.jpg?width=1200)
盛り付け上手になりたい…
なんとも繊細な感じのルッコラ。ですが、一口食べたら感動!ちゃんとあのおいしい苦味がします!!柔らかくて、とてもおいしいです〜〜✨こんなお手軽なのにすごいです〜!!!カルパッチョ、とっても美味しくできました!食べる前に、レモン果汁もかけてさっぱり爽やかです🍋
ちなみにお皿の右上のラディッシュ(葉付き)は、平野レミさんの「ハンバーグ生花」を少しだけ意識してみました😆
ここから先のルッコラの成長も楽しみです✨早く大きくなりますように。タネの袋にまだ半量残っているので、どんどん成長してくれて収穫したら、プランターを明け渡してもらって、第2回の種蒔きもしたいです🌱
枯らしプロの同士の皆さまにも、こぞってお試しいただきたいです!そしてルッコラ栽培をオススメくださったからちゃんさん、丁寧な栽培方法の記事を挙げてくださったMeguさん、改めましてありがとうございました!次なるプチトマトもこの通りでございます!!まだ先は長いでしょうか〜🍅
![](https://assets.st-note.com/img/1652962941781-XoFqub6vED.jpg?width=1200)
アブラムシ除けのアルミシートも装着しました〜🤗