見出し画像

【見る情報】と【聞く情報】で売れる訴求違うことに気づいた! マーケティング論

今日気づいたんです。
人がで欲しがる情報と
で欲しがる情報が別物なんだと。

よく、人は
読んで情報を取り入れやすい人
見て情報を取り入れやすい人
聴いて情報を取り入れやすい人
に別れるとは聞いたことあったのですが、

目と耳で欲しがる情報が違うんだと
仕事の中で気づきました。

あまりお役に立たないかもですが、
私の中で目から鱗な感覚を覚えたので
ぜひ、綴らせてください。



目で欲しがる情報

私は仕事柄、
ランディングページ(WEBサイト)を
改善しているのですが、
商品購入において
お客様がよく見ているエリアって

ご愛用者様の声(ご愛用者様の顔写真)
商品を使って良くなった人の写真
使用しているモデルさんの写真
商品の使用感がわかる写真

など、
使ったらどうよくなれるのか?
が、載っているコンテンツばかり
読まれています。

肝心の商品の説明の部分って
案外みられていないことが多いのです。

感覚的には理解できます。
小難しい配合成分や商品スペックを
詳しく読みたい!と思うより、

これを使ったら、私はどうなれる?
を手っ取り早く知るために、
使っている人の情報
改善されたアフターの様子
目が行くことが多いです。


耳が欲しがる情報

一方で、仕事柄、お電話での商品販売の
改善作業も行っています。

実はお電話では、
WEBサイト上では、さらっと流されていた
商品の説明コンテンツ」を
しっかり、お伝えして差し上げた方が
お客様の成約率が高まります。

入っている成分や、
使っているすごい技術、
こだわりなポイントなどを
しっかりお伝えすることで、
「いいね!」とお客様に感じていただき、
購入まで進んでくださいます。


どうして真逆なのか?

てっきり、WEB上で良かった成功事例を
お電話でも横展開する。
そして、その逆も然り!

くらいに思っていたところに、
この気づきがありました。


視覚情報は面倒くさがり?

確かに視覚情報に、
カタカナばかり並んだ
難しい成分名や技術が出たり、
小難しい作用メカニズムを書かれても
お客様もお暇じゃないので、
なかなかしっかり読もうとしません。

ですが、ビフォーアフターみたいな
お客様の写真や、
商品の使用感がわかる動画など、
パッと見で理解できるもの、
かつ、
こうなれるんだ!という
夢を見させるような情報に心踊らされ
商品に期待を持って買ってくださるのだと
思います。

確かに旅行冊子なんかも、
現地の詳細な情報なんかより、
この景色を生で見てみたい!と、
たった一枚の風景に心奪われるのが
キッカケだったりしますね!

聴覚情報は想像力豊かな分析屋さん?

一方耳からの情報では、
当たり前ですが、
視覚情報で大人気だった
ビフォーアフターがわかる写真などは、
絶対に伝えることができません!

だって見えないから。

ぱっと見で、すごそう!いいな!
みたいな情報はお伝え不可能なんです。

ここで役立つのが、
お客様の想像力!

視覚情報では不人気だった商品説明が
大いに活躍します。

こんなすごい成分が入ってるんです!
こんなすごいこだわりの作り方をしてるんです!
こんなすごい受賞歴もあるんです!

見えない分、想像力を働かせて、
目で見える以上のすごい価値
どんどん膨らませてくださいます!
その広がりは無限です。

同じ小説を読んでも
一人一人想像するイメージが全く異なるように
お客様の中でどんどんイメージが
作られていき、
期待値が高まってくれます!

そうか、耳からと目からでは
効果的な情報が違うから
そのまま横展開できないんだ!


まとめ

目からの情報は、
パッと見で、商品使用後のイメージが想像できる情報がいい!
お客様の声とか、ビフォーアフターとか。

耳からの情報は、想像の中で商品の価値が無限に高まる情報がいい。
商品のこだわり、特別な成分や製法など。

だと、気づき、私の中で衝撃が走りました。
確実にあっているかはなんとも言えないですが、
実際に成功体験からの気づきです。

商品を販売するという目的は同じだが、
使う五感によって有効な情報が異なるとは、
気がつきませんでした。
単純に横展開できないところが
また、面白いです。

本日はここまでです。
私の中でハッとしたことを
書かせていただきました。
何かのお役に立てますただ幸いです。

最後までお付き合いありがとうございました。
少しでもいいな!
と思われましたらスキをお願いします。
視覚情報なので、ぱっと見で、
ダイレクトに嬉しい気持ちになります!

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!