![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91125601/rectangle_large_type_2_976aeb4b295eb6df10331b6e3678ad7a.jpeg?width=1200)
2日間の現実逃避、紅葉の日光・那須を巡る旅
11月上旬、紅葉が進む中、初の栃木に訪れた。
栃木に行きたかった理由は、ただ餃子が食べたかった...、それだけ。笑
でも行ってみたら、美しい景色と紅葉と、美味しい食べ物が待っていた!
前日のこと
いつも通りバイトに行ったその帰り道、一通のLINEが入っていた。
「誠に残念ではございますが、このたびは採用を見合わせて頂きたく存じます。」
たったあれだけの面接で、私の何が分かるんだー…。
なんて、思ってもしょうがないことを考えながら、帰路につく。
とりあえず1回忘れて、旅行を楽しもう!
帰ってきたら反省して、また対策して...をすればいいや!
なんて考えながら…。
1日目:日光
日光駅から日光東照宮までの道のり。
お店を眺めながら、「美味しそう〜」なんて話しながら、歩いて…。
「日光プリン亭」のプリンソフト、「雲IZU」のSUPPO焼を食べて、歩いて...
![](https://assets.st-note.com/img/1668342221086-FVDrgf98VG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668342238597-frbTeaZ5qz.jpg?width=1200)
ついにやってきた日光東照宮!
紅葉の進んだ日光東照宮は、とても綺麗で...。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342288141-nqyiydfCdO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668342315734-Gl0iHa46jY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668342334978-wMh97MMTGR.jpg?width=1200)
かりまんも食べて...
![](https://assets.st-note.com/img/1668342371090-f1RYaeXWJe.jpg?width=1200)
いよいよバスに乗って奥日光へ。
満員のバスに乗って、いろは坂を登る。
永遠に続く曲がり道と紅葉と...。
奥日光に到着してまず見たのは、中禅寺湖。
少し日が落ちかけた中禅寺湖は、綺麗で幻想的な空間!
![](https://assets.st-note.com/img/1668342396290-PH2Da9lLO9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668342463125-QLSeEgQIKG.jpg?width=1200)
そこから、歩いてイタリア館へ。
紅葉している木々の中を進む、ゆったりとした時間…。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342423881-OETLwD1ZFi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668342442309-NfrFqBSpL6.jpg?width=1200)
最後は日光から宇都宮へ移動し、食べたかった餃子を…!
夜にこんなにガッツリ食べるのは久しぶりかも知れない、少しの罪悪感と背徳感を感じながら、食べる餃子はもう最高…。
「宇都宮餃子館」では、王道の餃子に、しそ餃子、チーズ餃子、ニラ餃子、えび餃子に、水餃子…。
たくさんの餃子とサワーを飲みながら、あれこれ友達と話をして…。
![](https://assets.st-note.com/img/1668343961633-i2s3raWFP8.jpg?width=1200)
2日目:那須
宇都宮駅から黒磯駅まで1時間の電車の旅。そこからバスで、目指すはフィンランドの森!
最近「北欧こじらせ日記」というドラマにハマっていたこともあって、気になっていた場所。
ムーミンショップやたくさんのサンタ?を見ながら、のんびりと…。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342558921-2xFz4xhho3.jpg?width=1200)
そして、お昼は「森のvoivoi」で、フィンランド料理を。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342589310-Xg2OMyFwHt.jpg?width=1200)
次は、道の駅から那須高原観光周遊バスに乗って、まずは「テディベアミュージアム」!
1階はテディベア、2階はトトロがたくさん展示されていて、とってもかわいい空間!
![](https://assets.st-note.com/img/1668342781830-5BrKZJbQvH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668342807976-aoJK0t2zyX.jpg?width=1200)
再び周遊バスで向かったのは、「Good News」。
「観光・農業・福祉を結ぶ、持続可能なまちづくり」という素敵なテーマの、複合施設。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342839927-esjzEO2rEa.jpg?width=1200)
この中で訪れたのは、「バターのいとこ」。
バターがじゅわーっと染み込むデニッシュの上に、冷たいアイス…。
コーヒーと一緒に食べたら、もう最高… !
![](https://assets.st-note.com/img/1668342857139-TYTI9E4PrA.jpg?width=1200)
そして、バスで駅方面に戻り向かったのは、「1988 CAFE SHOZO」。
少し暗い店内とBGMで良い雰囲気。
ここで食べたカボチャプリンは”かぼちゃ!!”っていう感じがして、もう絶品だった…!
後日食べた、テイクアウトのクランベリーホワイトチョコのスコーン、とっても美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1668342879489-McN0IhHgIE.jpg?width=1200)
駅前にある「みるる 那須塩原市図書館」は、電車の時間が迫っていたから、さっと見て通っただけ。
それでも雰囲気が良くて、いい空間なことはわかって…。
こんな図書館が家の近くにあったら、通い詰めるのに〜なんて、帰りの電車で話していた。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342903693-dsCCdfKvwD.jpg?width=1200)
最後に、また宇都宮で餃子を…笑
「宇都宮餃子みんみん」で食べたのは、焼き餃子、水餃子、揚げ餃子の三種類セット。
2日目でも餃子はやっぱり美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1668342928728-b6WGFFP8K9.jpg?width=1200)
授業と就活の合間で、現実逃避
今回は、就活で悩んでいること、赤裸々にたくさん話した気がする。
正解がない中で、将来への不安を抱えながら過ごす日々に、少し疲れていたのかもしれない。
誰かに、話したかったのかもしれない。
毎日頑張って走り続けていたら、息切れしてしまう。
たまには、目を逸らして、休憩して、回り道をしてみてもいいんじゃない?