シェア
【公式】智秀館塾(日本の古典文学塾)
2024年9月26日 05:34
品詞とは、単語の種類のことである。それでは、単語とは何か。これが英語であれば、明瞭である。英語では単語ごとにスペースを空けることになっているので、書き言葉であれば、一つひとつの単語がはっきりしている。例えば、「I Love you.」であれば、三つの単語に分けることができる。それでは、日本語の場合はどうか。日本語では、単語ごとにスペースを空けることは基本的にはしないので、ぱっと見ただけ
2024年9月20日 06:15
古典文法、古典文法と言っているが、古典文法とは何なのか。そもそもこの世の中に、絶対不変の、普遍的な文法などはない。当然英語と日本語は違い、英語の文法と日本語の文法は違う。そして実は、同じ日本語を対象としていても、いろいろな「文法」が存在する。同じ言葉について考える時にも、さまざまな捉え方がある。その捉え方によって、いくつもの「文法」が生まれる。だからこれまで、少なくとも近世、江戸時代頃
2024年9月16日 03:16
私は、高校で勉強する古典文法として、次の五つの項目を想定している。1 品詞2 活用3 音便4 助動詞5 敬語テキストや模試の問題に取り組んでいると、その解説にぎょっとすることがある。聞いたこともない文法用語らしき言葉が出てきて、「そういうことになっているので、答えはこれです。」と断定されるのだ。この問題を解くためには、この文法的な知識が必要だったのか。これは聞いたこともない。こ
2024年9月14日 04:10
まず、大事なことだから最初に言っておく。古文を読むのに、古典文法を勉強する必要はない。古典文法を勉強しなければならない理由はあまりないが、勉強しなくとも良い理由はたくさんある。「古典文法を勉強しなければならない」と思う筆頭は高校生だろう。高校生の中でも、1年生が多いんじゃないかと思う。なぜなら、古典文法に最初に出会うのが1年生で、大抵がその1年で十分に古典文法に嫌気がさし、古文が疎ましくな