#発達障害
社会性障害は鰓弓神経不全だった〜発達障害治療革命より④~
この投稿は、脳神経内科医である田中伸明先生の著書『発達障害治療革命!』をかみ砕いてまとめたものです。
クスリ以外で発達障害を治すヒントが書かれています
よかったらシリーズ①からお読みください
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・・━━・
なぜ魚類脳(扁桃体)の過活動が
コミュニケーションや社会性障害に通じるのか?
今回は“鰓弓神経”について紐解きます!
鰓弓神経はサイキュウ
食で変わるココロとからだ①
先日、食育ミネラルアドバイザーの国光美佳先生をおよびして
【ミネラル食でお薬いらず!食と子どもの発達のお話】
とうい講演会を開催させていただきました
『食べたもので身体ができている』
『ひどい食事をしていると生活習慣病になる』
などは常識としてみなさん知っていると思いますが
ミネラルの不足が
病気や精神状態に関係していること
ミネラルを摂ることで
子どもの癇癪が落ちついたり、やる気が出